Fleche2012(阿賀野→犬吠埼)~Nice Place(完)

この記事は約 2分で読めます。

ゴール後は「Nice Place」犬吠埼のぎょうけい館を目指す。

大抵のチームはゴールをNice Placeのすぐそばのコンビニとしているようだが、うちのチームは5km以上離れた銚子駅がゴール。ここからまた5km走らなければならない・・・正直ダルい。が、ゴールで風呂に入りたい。その一心で犬吠埼を目指す。

SH3J0545.jpg

そして辿り着いたNice Place。ゴールの認定を貰う人たちを羨ましげに見ながら、海を見渡す芝生に腰を下ろす。
いい天気だ・・・雪の中を走ってきたなんて嘘みたい。ぼーっとしていると、

  「お疲れ、ばるちゃん!」
  
  
との声。誰だろ?と思ったら、サコライドでライバル関係にある(?)ブルベ超人・@kazui_jpさんであった。そう、ココNice Placeにはブルベ超人が日本全国から集まっているのだ。

他にも、同じく雪の中を走ってきた@takatoriさんや、同じくサコライド仲間でもある@gak_t12さんともご挨拶。

IMG_0056.jpg

そうこうしていると、ロングライダース繋がりの@ishikohさん、@akibaxさんも到着。彼ら「メイドさん学科自転車部」も余りの冷え込みでDNFし、輪行でここまで辿り着いたそうです。お疲れ様でした・・・。聞けば、同じチームの@tapimoさん、@shin_yaさんはまだ走っているらしい。自分と同じく、DNFでも完走することを選んだらしい。漢だぜ!

11時を回ると、はるばるローカル線の旅をしてきたチームメイトが犬吠埼に到着。5時台の始発でやっとこの時間に到着とのこと。距離的には130kmしかないのに5時間以上掛かるとは・・・犬吠埼、陸の孤島である。

・・・そして覚えている人はいるだろうか?犬吠埼ではやることがあったのだ。

IMG_1882.jpg

これ!日本海で組んだ水である。こいつを太平洋にばらまくというイベントが残っていた。

IMG_2032.jpg

どっせえええええええい!!!!

 ・・・しかし なにもおこらなかった!
 
 
-----

ひとっ風呂浴びた後は、お待ちかねの宴会開始!

IMG_2033.jpg

ご飯はもちろんお代わりし放題!海の幸もたっぷりである。そして周りにはロングライド好きしかいないわけで・・・まさにそこはNice Placeであった。

-----

SH3J0546.jpg

ロングライドとは不思議なもので、苦しい記憶は日に日に薄れていき、楽しかった時間のみが思い出に残る。今回も苦しかったが、不思議とまた走りたくなるのだ。

今年のFlecheはDNFに終わった。しかし、Flecheは来年もある。来年こそはチーム揃って完走をしたいと思う。

・・・それまでにもう少し悪天候でも走れるようにしないとね。

【走行データ】
通算距離: 370.4km
走行時間: 22時間55分(メーター読み: 16時間01分)
平均時速: 16.1km/h(メーター読み: 23.1km/h)
平均心拍: —bpm
獲得標高: 2596m

(完)

記事のシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ロングライド系自転車乗り。昔はキャノンボール等のファストラン中心、最近は主にブルベを走っています。PBPには2015・2019・2023年の3回参加。R5000表彰・R10000表彰を受賞。

趣味は自転車屋巡り・東京大阪TTの歴史研究・携帯ポンプ収集。

【長距離ファストラン履歴】
・大阪→東京: 23時間02分 (548km)
・東京→大阪: 23時間18分 (551km)
・TOT: 67時間38分 (1075km)
・青森→東京: 36時間05分 (724km)

コメント

コメントする

目次