サコライド釜飯16h 【起】

この記事は約 1分で読めます。

最近、思うように走れていない。

ここ最近、ロングライドイベントが全く予定通りに進まず、リタイアばかりになっていました。

・Fleche407(阿賀野~犬吠崎 370km)
 ⇒230km地点リタイア
・R2制覇(下関~大阪 530km)24時間チャレンジ
 ⇒200km地点で熱中症リタイア
・長野駅~毛無峠~渋峠~実家ツーリング
 ⇒全道路が冬季通行止めで長野駅にとんぼ返り

そして来週には、一年で一番楽しみなイベント「東京~糸魚川ファストラン(以下、糸魚川FR)」が迫ってるわけで・・・。今年の糸魚川ファストランは去年より25kmも距離が伸びて308km。しかも、そこをほぼノンストップで走る必要があります。

最後にファストラン的な走りをまともにしたのがいつかと考えると、2月のサコライド房総。もう3ヶ月もまともなファストランをやっていないということに気づいて愕然としました。

このままではヤバイ。

というわけで、手近に長い距離を早く走るイベントは無いか?ということで思いついたのが「サコライド釜飯」でした。

-----

サコライド釜飯は、16時間以内に横川駅前の「おぎのや」で「峠の釜飯」を食べて帰ってくるというもの。ただし、往復のルートは変えなければいけないというのが条件。

想定距離は274km。これはキャノボの丁度半分の距離。

…ということは、キャノンボーラーとしては「12時間切り」がマストです。

リタイア癖のついてしまった最近の自分に走りきれるか少々不安だったのですが、11時間40分想定で予定表を作成しました。

(つづく)

記事のシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ロングライド系自転車乗り。昔はキャノンボール等のファストラン中心、最近は主にブルベを走っています。PBPには2015・2019・2023年の3回参加。R5000表彰・R10000表彰を受賞。

趣味は自転車屋巡り・東京大阪TTの歴史研究・携帯ポンプ収集。

【長距離ファストラン履歴】
・大阪→東京: 23時間02分 (548km)
・東京→大阪: 23時間18分 (551km)
・TOT: 67時間38分 (1075km)
・青森→東京: 36時間05分 (724km)

目次