この記事は約 1分で読めます。
BRM509興津600 ②PC1:御前崎〜PC2:引佐
9:02、PC1: セブンイレブン御前崎港店(80km地点)に到着。平坦かつ信号が少ないため、Ave26.6km/hという驚異的なペース。
そこまで疲れは無いので、休んでいる人たちを尻目にそそくさと買い物をしてコンビニを離脱。滞在時間は7分。今回も休憩を少なめにして「なるべく早く」完走を狙う構えだ。
御前崎から先は、進路を北へと変える。掛川は中心部しか走ったことが無かったので、のどかな風景に驚いた。しばらく走り、新東名高速と並行する道を走る。細かいアップダウンは連続するが、大して辛さは無い。この辺りはずっと、Raphaのウェアを来た二人組と前後しながら走っていた。
140km地点からは、今回ある意味核心部である天竜川越え。従来は天竜川のさらに上流にあった「原田橋」で天竜川を越えていたのだが、今年1月に土砂崩れの影響で橋が崩落。仕方なく、上野部の飛龍大橋を渡ることになった、ということである。
この回り道によって約4km伸びている上に獲得標高も増えているのは気になるところ。その分、宿に辿り着く時間が遅くなってしまうということだ。
小さなアップダウンをいくつも越えながら、PC2の引佐(いなさ)を目指した。
(つづく)