この記事は約 5分で読めます。
BRM920興津400 準備編
AJ神奈川主催の400kmブルベ「BRM920興津400」に参加してきました。
参加動機
3月から自粛となっていた国内ブルベ。ようやく9月に自粛が解除されました。
ブルベ参加3年目の2014年からSR(Super Randonneur)を取得してきた身としては、今年もできればSRを取得したいとは考えておりました。しかし、自粛前に取れた認定は200kmを2本のみ。9~10月の間に残りの300・400・600kmの認定を取る必要があります。
個人的な事情を言えば、4月に受験を予定していた「データベーススペシャリスト試験」が10月に延期となりました。試験日は10月18日。
さすがに前2週間は勉強に充てたいので、空いている週末は9月いっぱいと10月の後半のみ。SRを取得しようと思ったら、この少ない期間で300~600kmのブルベを完走する必要があるわけです。通常進行だとブルベに出るのは月に1回程度な私にとっては、PBPの年の3~4月でしかありえないようなペースで走る必要がありました。
その中の1本、400kmとして選んだのが、こちらの「興津400」。私の知る限りでは10年以上前からある歴史のあるコースです。
駿河健康ランドを出発し、身延線沿いに北上。富士見峠・塩尻峠を越えて安曇野で折り返す往復コース。
獲得標高はRWGPSで4500mなので、ルートラボ基準に直せば3000m程度(と、事前には推測していたが、走行ログを見ると3800m程度でした)。登りの苦手な妻にはちょっと厳しいコースか?とは思いましたが、信号の少ない快走コースなので下手に頑張り過ぎなければ問題はないはず。基本的に線路に沿って走っているので、リタイヤもしやすくはなっています。ただし、身延線はめちゃめちゃ時間が掛かりますが……。
日程的にも、シルバーウィークの日曜日スタート。土曜日を移動日に出来るし、ゴール後も駿河健康ランドで一泊しても良いのでかなり余裕があります。
これなら自粛で弱体化した自分たちにも何とかなるだろう、ということでエントリーを決めたのでした。
準備
昨年PBPを走った我々夫婦ですが、コロナ自粛の影響ですっかり弱体化している自覚はありました。周囲の人達はいきなり自粛明けにキツいコースに突入したりしていましたが、我々はゆっくり準備を進めました。
ブルベを走る
「ブルベの練習はブルベでする」というのは井手マヤさんの言葉だったでしょうか。
9月の第三週に控えた興津400。それに向けて、9月の第一週に200km、第二週に300kmのブルベにエントリー。熱い温泉に入る際に少しずつ温度を上げていくように、短いカテゴリのブルベに参加して体を慣らしていく作戦です。
まずは第一週の200km、「花園200」は真夏の猛暑に苦しみながらも完走。弱体化を実感しつつも、ブルベを走れる喜びを噛み締めました。
第二週の300km、「伊豆高原300」は温帯低気圧による豪雨予報。自著の「雨天ライド攻略本」を読み直し、雨天装備を完璧にしてスタート。しかし、実際にはほとんど雨は降らず。とはいえ、雨天装備の復習はできました。こちらも完走です。
体は何とか仕上げることができました。
装備の強化
シルバーウィークは例年雨が多いものです。今年も週間予報には雨マークが早くから登場していました。
前週の「伊豆高原300」で雨天装備を確認したわけですが、やはりちゃんとした雨天装備になるほど嵩張ります。特に幅を取るのはレインパンツ。これをもう少し小さくしたい……ということで、mont-bellの新作を買ってきました。
バーサライトサイクルパンツです。これを採用したことで、サドルバッグを少し軽くすることができました。
日程選び
今回の興津400は、N2BRM(New Normal BRM)ということで、スタート日を9/18(金)~9/22(火)の5日間から自由に選ぶことができました。
そこで、一番雨に降られない日程を選べるように手を打っておくことに。
まずは、前泊のホテル(駿河健康ランド)予約を9/18(金)と9/19(土)の2泊分取りました。これで19日スタートでも20日スタートでも対応できます。前日までのキャンセルはキャンセル代が掛からないので、直前まで悩むことができました。
スタート日の検討に使ったのは、Epic Ride Weatherです。普通のBRMだとスタート日と時刻が決まっているので「覚悟する」とか、「ペース配分を決める」くらいにしか使えないのですが、スタート日が選べると非常に役に立つアプリですね。
9月19日と20日の予報です。「Precipitation and Cloud Cover」のグラフを見ると、19日スタートの方が雨に降られる確率は低そうだったので、19日にスタートすることを決めました。
仮眠計画
早朝スタートの400kmブルベならば、私は特に仮眠は入れません。19時間くらいで完走できるので、6時スタートなら深夜1時にはゴール出来るからです。大体普段は0時には寝るのでその時間には眠くなるはずですが、ゴールが近ければテンションで押し切れます。
しかし、興津400のスタートは9時と少し遅め。19時間で走ってもゴールは午前4時になります。経験から言えば、午前1時頃には眠くなるはず。となると、その前に仮眠を入れておく必要があります。
400kmブルベの場合、250km前後で仮眠を入れるのが個人的に好きなパターンです。今回は251km地点の諏訪湖にPCがあるので、その前後で仮眠できそうなところを探したのですが……
スーパー銭湯などの横になれそうな施設は無し。唯一あったのは、24時間営業のデニーズ。出来れば横になって眠りたいのですが、どうやらそういった施設はなさそうです。これは公園のベンチかな……などと考えながら当日を迎えることになりました。