BRM1030終着駅巡り400 準備編

この記事は約 5分で読めます。

AR日本橋主催のブルベ「終着駅巡り400」に参加してきました。2021年度のブルベ最終戦です。

 

目次

参加動機

10月16日に「大洗・銚子300」を完走しました。

関連記事
BRM1016大洗・銚子300 準備編 AJたまがわ主催のブルベ「BRM1016大洗・銚子300」に参加してきました。   参加動機 2020年同様、2021年もブルベは自粛の一年となりました。   緊急事態宣言が...

年度内に200・300・400・600kmのブルベを完走すると得られる「SR」の称号。「大洗・銚子300」を完走したことで、今年のSRに王手が掛かりました。

最後に残ったのは「400km」カテゴリ。

 

今年度最後のブルベに選んだのは、AR日本橋の「終着駅400」です。

東日本(千葉中心)の鉄道終着駅を巡る400kmコース。AR日本橋は「街道」をテーマにしたコースと、ある「お題」を元に巡るコースが多いのですが、今回は後者のコースです。

東京・木場公園をスタートし、阿見まで北上、その後に銚子まで出て九十九里を南下。いすみ市で折り返し、ゴールの日本橋を目指す400kmとなっています。

大きな峠はありませんが、千葉内陸の林道がラスト100kmに出現することに注意が必要ではあります。千葉県の内陸部には無数の林道があり、これが結構キツいんですよね。

今回はコロナ対策として「N2BRM」方式での開催。スタート時刻を一週間前までに申告し、その時刻にスタートするという少しSR600っぽい形式になっています。

※本来、このイベントは「BRM522」なのですが、書式を揃える関係で「BRM1030」と本記事では表記しています。

準備

10月はそれなりに乗れており、400kmブルベに対してのフィジカル面での準備は整っていました。

第一週: 200kmブルベ
第二週: No Ride(情報処理試験のため)
第三週: 300kmブルベ
第四週: B.B.BASEツアー(52km)
第三週までで体を作り、第四週では新兵器「EQUALブレーキ」を搭載したディスクロードの調子を確認しました。

機体の選択

関連記事
フレームオーダーの記録 (2本目/2019年 細山製作所 QUARK) フレームオーダーの話、第二弾。↓の記事の続きになります。 初めてのオーダーフレームは紆余曲折はありながらも、なかなか満足の行く出来にはなりました。 ただ、オーダ...

いつも、私はブルベをスチールフレームのロードバイクで走っています。細山製作所・作のオーダーフレームです。

ブルベに向けていろいろな工夫を入れ込んでおり、このフレームならば特に悩むことなくブルベを走れます。

 

しかし、今回はディスクロード「INFINITO CV」で行くことにしました。

関連記事
GROWTAC EQUALブレーキを導入(後編) 最近話題になっているメカニカルディスクブレーキ「GROWTAC EQUAL」を導入することになった話の後編です。 前編の記事では、導入までの経緯から注文をしたところまでを...

EQUALブレーキへの組換を実施したばかりの、INFINITO CV。

組換前の油圧時代はあまりにも動作が緩慢で200kmブルベに一度使っただけでしたが、EQUALブレーキへの組換によってハンドルが軽くなり反応性が大幅にアップ。色々とポジティブな変化があり、乗りやすくなりました。というか、これが本来のフレームの性能だったのでしょうが。

元々、ロングライド特化で設計されたエンデュランスロードたるINFINITO CV。その真価を400kmブルベで見極めようと思ったのです。

スタート時間

今回の「終着駅400」はN2BRMということで、スタート時間を自分で選ぶことが可能でした。

AR日本橋の場合、普段はスタート時間の選択肢は最大で4通り。大体は朝の7:00~8:30で、30分ごとのウェーブスタートになることが多いです。

これに対し、N2BRMでは「何時スタートでも良い」ということになっています。ただし、毎時0・15・30・45分にスタートする必要はあります。

当初は普通の400kmブルベと同じように7:00~8:30でスタート時間を申請しようと思っていたのですが……コースを眺めていて、「これは朝スタートするとヤバい」と気づきました。

 

問題は、300km地点からの林道です。

300km地点ということは、平均時速17km/h程度で走行した場合、17時間半後に到達することになります。例えば朝7時にスタートすると、到達時刻は午前0:30。真夜中です。

 

この300km地点からの林道、未舗装区間があるんですよね。更に、その先も道路にコケが生えていそう。

そして、経験上この手の林道は、夜中には動物だらけになります

ここに夜中に突撃するのは危険……出来れば夜が明けてから突入したい。

このブルベは元々5月22日に開催される予定でしたが、当初のスタート時刻は12:00~13:30。その時間にスタートすると、この場所は明け方の通過になります。

……やはり元々のスタート時間には意味があったということですね。コース設定者の意図を推察することは大切だなーと思いました。

ここまで考えて、10月30日の昼12:00スタートとすることに決めました。

装備類

10月末の開催ということで冷え込むかと思ったのですが、予報を見ると最低でも12℃。

これならば、秋口装備に夜用のジャケットを追加すれば間に合いそうです。

降水確率も20%以下の予報ということで雨具は最低限しか持たなかったのですが……これは完全に見込み違いでしたね。その辺りは「走行編」で。

当日の行動予定

昼12時スタートとしたことで、当日は朝寝坊することが可能になりました。

9時までたっぷりと寝て、自走でスタート地点へ。

そこから九十九里まで240kmを走り、健康ランド「太陽の里」で仮眠。朝4時に再スタートし、夜が明けてからダートの林道に突入。そのままゴールを目指すという算段です。

そして、今回はブルベ中に一つ果たしたい「目標」がありました。

チェーン店の「山岡家」が限定の煮干ラーメンを出していて、これを食べたかったのです。

ちょうど、仮眠スポットの10kmほど手前に「山岡家 東金店」を発見。ここでラーメンを食べることを個人的な目標としました。

基本的に都会には出店しないスタイルの店なので、ブルベ中でもないと中々食べるチャンスが無かったのです。

 

次の記事
BRM1030終着駅巡り400 走行編①START:木場~PC1:阿見(73km)   当日は朝9時までぐっすりと睡眠。ブルベの日にこんな遅くまで寝てることは珍しいです。 準備をして、スタート地点である木場公園へと向かいました。 自宅~木場...
記事のシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ロングライド系自転車乗り。昔はキャノンボール等のファストラン中心、最近は主にブルベを走っています。PBPには2015・2019・2023年の3回参加。R5000表彰・R10000表彰を受賞。

趣味は自転車屋巡り・東京大阪TTの歴史研究・携帯ポンプ収集。

【長距離ファストラン履歴】
・大阪→東京: 23時間02分 (548km)
・東京→大阪: 23時間18分 (551km)
・TOT: 67時間38分 (1075km)
・青森→東京: 36時間05分 (724km)

目次