BRM224ぐるっと三浦半島200 走行編① START:武蔵中原~PC1:観音崎(54km)

この記事は約 3分で読めます。

前の記事
BRM224ぐるっと三浦半島200 準備編 R東京主催のブルベ「ぐるっと三浦半島200」に参加しました。 2023年8月のPBP以来のブルベ参加となります。実は半年間も出ていませんでした。 参加動機 2023年のPBPは無...

今回のブルベは武蔵中原の等々力公園スタート。まずはPC1までのエピソードを書いていきます。

目次

スタート前

当日は5時半に起床。

ブルベにしては遅めの起床

今回は7時スタートと、いつものブルベより一時間遅いことに加えて、家から近い等々力スタートなのでギリギリまで寝ていました。

予報通り雨も降っておらず、降水確率も0%のまま。風は多少吹きそうですが、爆風ということもなさそうです。

朝食を食べて等々力公園へと出発しました。

太極拳の横で

いつも通りスタート地点である「とどろきアリーナ」前に行くと、等間隔に並んでいる人たちがシンクロした動きをしていて驚きました。

太極拳でした。

いつもブルベのスタートはここですが、その時間は通常6時。時間帯は被っていなかっただけで、7時になると太極拳が行われていたと。

太極拳の横で車検&スタート受付。

200kmブルベではあるんですが、PBP公式反射ベストを来ている人が結構多かったように思います。我々と同じようにPBP後のブルベ復帰戦という方も多かったのかもしれません。

ちなみにPBP反射ベストはこの時期はちょうどよいですが、日本では春以降は暑くて着ていられません。着られるのは今のうちだけ。

主催の方による簡易ブリーフィングを聞き、しばらく待機。

太極拳が剣付きの演舞に移行した所で時刻は7時に。ゆるゆるとスタートしました。

START:武蔵中原~PC1:観音崎(54km)

寒空の下、スタート。走り慣れた道を三浦半島方面へと向かいました。

序盤は一緒に

今回は事前に妻とは別々に走るという話をしていました。GE-110の性能を試したかったので、久々に頑張って走ろうかと思っていたからです。

とはいえ、今回は9.8km地点のR1に合流するまでがちょっとややこしいルート。そこまでは同行することにしました。PBPを完走した人に対してちょっと過保護すぎる気がしましたが……まぁそれはそれ。

無事にR1に合流後は、「それじゃ気をつけて!」と告げて独走を開始しました。

GE-110、快調

独走で走り始めると、思いの外良い感じに足が回りました。GE-110の具合が良い。

GE-110はBB周辺の剛性はさほど高くないと思うんですが、ブルベでよく使う30-35km/hくらいのペースではちょうど良い踏み心地。楽しくなってガンガン踏んでしまいました。

そういえばブリーフィングで主催の方が「11時に三崎港に着ければ美味しいマグロを食べられますよ」と言っていたのを思い出し、今日はそれを目標に走ってみることに。神奈川県民なので三浦半島は良く走るんですが、三崎でマグロはベタすぎるのでそんなには食べないのです。

三崎港までの距離は84km。スタートが7時なので、11時前に到着するにはグロスで21km/h以上のペースで走る必要があります。神奈川県から出ないコースでこのペースはちょっと厳しいんですが(信号が多いため)、GE-110の走りっぷりを見ると不可能ではなさそうです。

海沿いを走る

横浜のあたりまでは複数人の集団が出来ていましたが、関内あたりでソロに。その後、磯子からR357に入ったところで追いついてきた方と二人パックで走ることになりました。

田浦駅手前までは走り慣れた道でしたが、そこから横道でトンネルを回避。再びいつもの道に合流して、よこすか海岸通りへ。

海岸通りは向かい風。とはいえ、自転車の進み具合が楽しく、いい感じに踏みながら走水の丘を越えてPC1のコンビニへと辿り着きました。

 

次の記事
BRM224ぐるっと三浦半島200 走行編② PC1:観音崎~通過2:油壷(86km) ここまでで三浦半島1/3周くらい。残りは2/3周です。 PC1:観音崎~通過1:松輪(75km) 最初のPC、観音崎すぐ手前の走水に到着です。 PC1、到着 9:34、ファミリーマート飯田...
記事のシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ロングライド系自転車乗り。昔はキャノンボール等のファストラン中心、最近は主にブルベを走っています。PBPには2015・2019・2023年の3回参加。R5000表彰・R10000表彰を受賞。

趣味は自転車屋巡り・東京大阪TTの歴史研究・携帯ポンプ収集。

【長距離ファストラン履歴】
・大阪→東京: 23時間02分 (548km)
・東京→大阪: 23時間18分 (551km)
・TOT: 67時間38分 (1075km)
・青森→東京: 36時間05分 (724km)

目次