- 2021年1月17日
【レビュー】Ridefarr「カーボンエアロボルトオン」
Ridefarrのミニエアロバー。 Ridefarrはエクストリームロングライド向けの製品を作ることを目的に設立された珍しいブランドであり、本製品も「ロングライド向けの簡易エアロバー」という少々ニッチ […]
Ridefarrのミニエアロバー。 Ridefarrはエクストリームロングライド向けの製品を作ることを目的に設立された珍しいブランドであり、本製品も「ロングライド向けの簡易エアロバー」という少々ニッチ […]
2020年度のSR(Super Randonneur)メダルが届きました。 SRは既に7回目なのですが、2020年は非常に苦労したので感激もひとしおです。 2020年のブルベ事情 例年、私達夫婦はブル […]
SHIMANO DURA-ACE 9000世代のクランクセット。 購入動機 元々は、SCOTT FOILを組む際に購入しました。使う内に気に入って、もう1セット購入しました。 現在は、ロングライド用の […]
予告していた通り、Bianchiのフラグシップフレーム、「Oltre XR4」を購入しました。 このご時世ですが、ディスクブレーキではなく、リムブレーキのフレームとなります。 これまでの流れ 下の記事 […]
Ritcheyのロード用カーボンフォーク。ラインナップの中では最上級であるWCSグレードです。 購入動機 2本目のスチールフレームを作るにあたり、フォークはカーボンにすることにしました。出来ればコラム […]
11/14(土)、都内某所にて開催された「ミステリーブルベ」に参加してきました。 ミステリーブルベとは ミステリーブルベは、ブルベ主催団体である「AR日本橋」がブルベのオフシーズンに開催しているオリジ […]
mont-bellの長袖インナー。独自の素材であるジオラインを使っており、軽量で速乾性に優れています。 購入動機 主に冬以外のロングライドで使用するインナーとして購入。 朝晩関係なく走るロングライドの […]
600kmブルベも残り120km。 300kmブルベで残り120kmは「結構あるな」と感じますが、600kmブルベだと「もうすぐ終わり」という感覚になります。 PC9:みどり~PC10:青梅 イートイ […]
ホテルでの一夜が開け、600kmブルベ2日目のスタートです。 PC6:西那須野~PC7:上三依 ホテルではスタート直前までベッドから出ず、6時起床。 メッセージを確認すると、無事に妻も3時過ぎにホテル […]
AJたまがわ主催の600kmブルベ「BRM1031鬼怒川600」に参加してきました。 参加動機 9月から再開された国内ブルベ。 SRに向けての道のり ブルベは10月末で年度が切り替わります。それまでに […]