- 2022年4月4日
- 2022年4月4日
サイクルモード東京2022 参加レポート(後編・南ホール&試乗コース)
2年5ヶ月ぶりの開催となった「サイクルモード東京」。幕張から有明に会場を移しての開催となった国内自転車界最大のイベントのレポートです。 後編は南ホールのブースと試乗コースについて書きます。 西ホールの […]
2年5ヶ月ぶりの開催となった「サイクルモード東京」。幕張から有明に会場を移しての開催となった国内自転車界最大のイベントのレポートです。 後編は南ホールのブースと試乗コースについて書きます。 西ホールの […]
9100デュラのRDのプーリーを交換しました。 プーリーのパーツの摩耗の仕方を見て気づいたことが有ったので、メモとして残しておきます。 交換の動機 先日、LUDICROUS(超高いチェーンオイル)を施 […]
Muc-offの高級チェーンルブ「LUDICROUS AF」を購入しました。 購入まで 先日行ったチェーンルブアンケートで絶賛する人が多かったことが理由です。 超高級チェーンルブ LUDICROUS […]
発表になったばかりのPanaracerの新作タイヤ「AGILEST(アジリスト)」。一足早く試させて頂けることになりました。 しばらく使い込んでレビューを書く予定ですが、この記事では製品の概要紹介とフ […]
ブルベの必須アイテム「反射ベスト」。反射ベストなら何でも良いわけではなく、適したベスト・適さないベストが存在します。 本記事では、ブルベ(BRM)に適した反射ベストの選び方を解説します。 ブルベと反射 […]
CATEYEのフロントライト。バッテリー内蔵型のAMPPシリーズでは最も廉価なモデルとして発売されました(その後、AMPP130が発売)。 購入動機 本製品は実店舗限定のモデルです(2022年2月現在 […]
「自転車ライト配光比較ツール」を公開しました。 ツールについて Twitterでは数日前から書いていましたが、自転車ライトの配光を比較するツールを作成し、公開しました。 ブログのヘッダにあるメニュー部 […]
これは全国のサイクリストにとって朗報ではないでしょうか? ついに、RWGPS(Ride with GPS)がトンネルと橋の標高を補正する仕組みを導入したとのことです。 これまでの流れ RWGPSは、全 […]
Morethanの自転車用防風ベスト。カラー展開が豊富。ファスナーがYKK製でスムーズです。 購入動機 morethanは中国のウェアメーカーです。 廉価なサイクルウェアを結構昔からAmazonで販売 […]
CATEYEの店舗限定販売製品「AMPP300」を買ってみました。 全く期待していない製品だったのですが、かなり真面目な作りで良い品だと思ったので紹介しておきます。 購入まで 正直なことを言うと、私は […]