この記事は約 4分で読めます。
Festive500、完走
Raphaのチャレンジ企画「Festive500」、2023年もなんとか達成しました。
チャレンジ概要
Raphaが2010年から年末に行っているチャレンジイベントです。
ルールは以下の通り。
基本的にはこれだけ。以前は「バーチャルライド(ローラー台)は除く」という条件がありましたが、コロナの影響もあり、2020年からその条件は削除されました。
走行ログはStravaに登録すると自動で計算してくれますが、Raphaの店舗に置かれているブルベカードに押印してもらう形式でも認定されます。
2019年までは完走するとこうしたワッペンが貰えましたが、2020年からワッペンの贈呈はなくなりました。
2022年までの実績
私は2012年から参加しており、2014年以外は完走しています。
年度 | 距離 |
2012年 | 501km |
2013年 | 660km |
2015年 | 512km |
2016年 | 503km |
2017年 | 529km |
2018年 | 515km |
2019年 | 546km |
2020年 | 543km |
2021年 | 510km |
2022年 | 515km |
今年は11回目の挑戦となります。
2023年の走行内容
Festive500はストーリー性のある走行内容を応募するとサイトに掲載の上、表彰される制度があります。
……が、私は毎年近所をグルグル走っているだけで大して内容のある走行をしていないので、応募したことはありません。2023年も例年と似た内容になりました。
日付 | 距離 | コース |
24日 | 109km | 横須賀往復 |
25日 | 30km 25km |
Zwift パイオニア周回 |
26日 | 55km | パイオニア周回 |
27日 | 40km | パイオニア周回 |
28日 | 50km | 稲城往復 |
29日 | 214km | 箱根駅伝200 |
30日 | 5km | お好み焼き屋往復 |
31日 | 0km | ノーライド(コミケ) |
平日のライド
仕事のある日は近所にある周回コース(通称・パイオニア周回)をひたすら走っていました。一周4.2kmながら信号がスタート/ゴール地点に一箇所だけなのでかなり効率よく距離を稼げる場所です。
家にある中では一番走行性能の高いOltre XR4を持ち出して、少しでも楽に距離を稼ごうとしていました。今回は30日に厳し目のライドを予定していたので、そのためにOltreに体を慣らす意味もありました。
折角なので、Garmin Edgeの機能である「バーチャルパートナー」の動作条件テストも行っていました。このあたりの成果はまた別記事でまとめる予定です。
前回までは実走にこだわっていましたが、今年はローラー台も少し入れてみました。……が、ローラーのほうが精神的にキツイので、結局498kmは実走で稼いでいます。
休日のライド
初日は横須賀往復で約100km。この日は財布を忘れて大変でした(スマホの電子マネーでなんとかしました)。
あとは、尾根幹を走った日もありました。
29日は前述の「厳し目のライド」である、箱根駅伝コースを辿る200km。
久々に箱根を国道1号線で登りました。箱根関所を訪れるのも久しぶり。
芦ノ湖からは富士山もくっきり見えました。
箱根旧道から下りきった所でパンク。多分TPUチューブが熱で溶けました。Revoloopは「リムブレーキ&カーボンリムでも使える」とメーカーは書いていますが、さすがに箱根旧道の下りは悪条件過ぎたようです。
11時間03分で200kmを駆け抜けてゴール。かなり疲れました。
箱根まで行った翌日は、近所のお好み焼き屋まで5kmのライドを行い、2023年のライドを締めました。
結果
最終的に走行距離は528kmとなり、11回目の完走となりました。
まとめ
2023年も何とかFestive500の完走を決めることが出来ました。なんと11回目。
今回は平日が28日まであったので中々辛かったですね。28日は有給休暇を入れて少し休み、29日の厳し目のライドを走り切ることが出来ました。
2024年も余裕があったらまた挑戦したいと思います。
著者情報
年齢: 39歳(執筆時)
身長: 176cm / 体重: 82kg
自転車歴: 2009年~
年間走行距離: 10000~15000km
ライドスタイル: ロングライド, ブルベ, ファストラン, 通勤
普段乗る自転車: BIANCHI OLTRE XR4(カーボン), QUARK ロードバイク(スチール)
私のベスト自転車: LAPIERRE XELIUS(カーボン)
# 乗り手の体格や用途によって同じパーツでも評価は変わると考えているため、参考情報として掲載しています。
# 掲載項目は、road.ccを参考にさせていただきました。