- 2023年3月20日
【アンケート】ロードバイク用サドルのブランド
ふと気になったのでアンケートを立ててみました。 ロードバイクに付けるサドル、どこのブランドの製品を使っていますか? 最大3ブランドまで選択可能となっております。 用途としては、「オンロード用」に限定さ […]
ふと気になったのでアンケートを立ててみました。 ロードバイクに付けるサドル、どこのブランドの製品を使っていますか? 最大3ブランドまで選択可能となっております。 用途としては、「オンロード用」に限定さ […]
クラファンのリターン品である、CYCPLUS「CUBE」が届きました。 nano Fumpaと並び、現時点で世界最小クラスの電動携帯ポンプです。 購入まで 今回は、Indiegogoのクラウドファンデ […]
GARMINからトレッキング用GPSの新作「eTrex SE」が発表されました。 まえがき GARMINからトレッキング用GPSの新製品である「eTrex SE」が発表となりました。 eTrexシリー […]
自転車ライトの前照灯の点滅機能がいつ頃から登場したのかを調べてみた記事です。 まえがき 昨日の記事でも触れましたが、La routeさんの企画でキャットアイのライト開発者の方々にインタビューをさせて頂 […]
北欧の国・デンマークの自転車ライトに関するルールの話です。 自転車ライトに厳格な国 先日、La routeさんの企画でキャットアイのライト開発者の方々にインタビューをさせて頂く機会がありました(記事は […]
ロードバイクの前輪ハブに264g分のおもりを付けて、どう挙動が変化するのかを確かめた実験結果をレポートします。 実験の動機 先日、ディスクロードをハブダイナモ化しました。 ハブダイナモ化を実施 ライト […]
現時点で世界最小クラスの電動携帯ポンプ「nano Fumpa」を購入しました。 公称100g、実測99gでツール缶にも入るサイズ感です。 購入まで まずは購入までの話を。 小型電動携帯ポンプへの期待 […]
オーストラリアのウェアブランド「CYCOLOGY」によるバーテープ。 今となっては珍しい奇抜な柄の付いたバーテープです。 購入動機 妻はバーテープの収集が趣味で、様々なバーテープを集めています。 中で […]
iGPSPORTのGPSサイコン「iGS320」を購入しました。 公称72時間動作するモデルですが、価格は7000円台という強烈な安さです。 まえがき まずは購入した経緯について。 iGS320の第一 […]
GarminのGPSサイクルコンピューター用に海外の地図データを入れる方法を紹介します。 本記事で説明するのは、Garminのサイクルコンピューター(EDGEシリーズ・eTrexシリーズ)向けの手順と […]