この記事は約 2分で読めます。
BRM423西上州300 走行編③PC3:南牧~PC4:深谷(211km)
折り返し地点の南牧村に到着。この時間に到着したとなれば、「あの場所」に立ち寄れそうです。
PC3:南牧~PC4:深谷(211km)
本コースの難所を終えて、南牧村の道の駅に到着しました。
PC3に到着
15:05、道の駅オアシスなんもく(149km地点)に到着。
この道の駅はバイクラック完備。とりあえずトイレを済ませて、汗だくの顔を洗う。
売店でパンを購入し、レシートをゲット。この売店は17時閉店なわけですが、妻が間に合うのかが気になります。
ゆっくりとパンを食べて出発。
若干調子が悪い
ここからは、下仁田~富岡と走行。
途中で見かけた「なんじゃい」駅。
時間には余裕があるものの、暑さのせいかどうにも胃の調子が良くない。こんな時は……
黒酢ドリンク。チャリモさん推奨の方法。何か効いた気がする。
登利平!
この時点でグロス時速は19km/hほど。これは夕食を座って食べる余裕がありそう。
実は、スタート前から夕食候補に決めていた場所がありました。それは……
「登利平」です。
ほぼ群馬にしか存在しないチェーン店で、代表メニューは「鳥めし」。一言で言えば、うな重の鰻が鶏肉に変わったもの。群馬県民にとって、鳥めしはソウルフードといっても過言ではありません。
基本的にはテイクアウトのみの店舗ばかりなのですが、今回のブルベのルートから700mの所にイートイン付きの店舗(藤岡店)があったので、時間に余裕がありそうなら寄ろうと思っていたのです。群馬に行かないと食べられない味ですから。
鳥めし(松)。
美味い、美味すぎる。私は鶏の臭みが苦手なんですが、登利平の鶏肉は雛鳥を使っているためか、全く臭みがないんですよね。
あっという間に完食。これで残り125kmも頑張れそうです。
小前田駅
藤岡から、八高線沿いに南下。この先にあるのは……
オマエダ!
何故かこの駅の前を通すブルベが多いのですが、ルート作成者的に定番ネタだったりするんですかね。
小前田駅を過ぎると、まもなくPC4です。