- 2018年8月29日
PBP 2019 準備のための情報源紹介
次回、2019年のPBPまで1年を切りました。 「来年の参加に向けて準備をしたいけど、何をしたら良いか分からない!」という方に向けて、一応前回参加者の立場から参考になりそうな情報源を貼っていきます。 […]
2019年開催のPBPに向けての対策記事をまとめたカテゴリです。
次回、2019年のPBPまで1年を切りました。 「来年の参加に向けて準備をしたいけど、何をしたら良いか分からない!」という方に向けて、一応前回参加者の立場から参考になりそうな情報源を貼っていきます。 […]
2019年開催のPBPのパンフレットがAudaxJapanのサイトに掲載されています。 先日、これを眺めていた所、あることに気づきました。 「反射ベストの規則が変わっている……」 2015年のパンフレ […]
2019年PBPのコースっぽいものが見つかったようなので、記事を書いてみます。 スタート地点の変更 2015年までのPBPは、サンカンタン=アン=イブリーヌという街がスタートでした。パリから約20km […]
PBP2019のプレレジストレーション(先行登録)が、1/14より始まりました。この記事では備忘録として先行登録の手順を画面とともに紹介します。 プレレジストレーションとは PBPでは開催前年度にブル […]
PBP 2019のレギュレーションが発表されました。参加予定の方は、知らず知らずのうちに失格とならないために、一度全て目を通しておいたほうが良いでしょう。国内のBRMルールとは内容がだいぶ異なります。 […]
PBPはフランスで行われます。陸路や海路で行く人はいないと思うので、必然的に飛行機で行くことになります。本記事では、PBP参加予定の方向けに、飛行機周りの注意点を振り返りつつ纏めておこうと思います。 […]
PBPの準備の一つ、「ドロップバッグ」について解説します。 ドロップバッグとは 「バッグを道中のPC(チェックポイント)で受け取れる」サービスを指します。 PBPの距離は1200km。日付にすると四日 […]
PBPが行われるのはフランスです。「本番までにフランス語をマスターしよう」と思っている方もいらっしゃると思いますが、実のところそこまで高い語学能力は必要とされません。身振り手振りで何とかなります。 た […]
PBPはフランスの田舎道を走ります。時折、街中を通ることはありますが、24時間営業のコンビニは一件もありません。 フランス国内では、夜は基本的に全ての店が閉まります。PBP期間中は応援の意味で夜でも営 […]
ブラジルのブルベ主催団体「Randonneurs Brasil」が、2019年PBPのプレレジストレーションの国別人数を発表しました。ソースは不明ですが、合計人数と割合から見ると確からしい値になってい […]