- 2015年9月1日
- 2021年11月5日
PBP 2015 プロローグ
4年に一度開かれる1200kmブルベ、「PBP(Paris-Brest-Paris)」。 この大会を説明する際には、しばしば「ブルベの最高峰」という言葉が用いられる。しかし「最高峰」とは一体何を指して […]
4年に一度開かれる1200kmブルベ、「PBP(Paris-Brest-Paris)」。 この大会を説明する際には、しばしば「ブルベの最高峰」という言葉が用いられる。しかし「最高峰」とは一体何を指して […]
PBP前年である2014年から、出場に向けて活動を開始した。 PBPに参加するには、「開催年のSR(Super Randonneur)取得」が条件とされているが、確実にエントリーするには […]
2015年になると、1月から慌しく準備を開始。 PBP当年は、例年よりも1~6月のBRM開催本数が大幅に増加する。人呼んで「PBPシフト」。PBP参加を目指す周りのランドヌールたちも色め […]
5/6にPBPの先行登録を実施。 先行登録は、単に出場権を早めに得られるだけのものだと思っていた。しかし、他にもメリットがあるらしい。制限時間と、スタート時間の選択である。 通常、120 […]
PBP参加にあたっては、エントリー以外にもやるべきことが多かった。 私は今年で31歳になるが、海外旅行経験無し。それどころか、飛行機すら乗ったことが無い。そんな状態から、海外に自転車を持 […]
装備とウェアは基本的に「使い慣れたものを」ということで、なるべく実績のあるものを使用する方針で選定した。 装備 使い慣れたもので装備を固めている。 フレーム フレームは、昨年後半からロングライド用とし […]
8/14 12:40、無事にフランスの表玄関、シャルル・ド・ゴール空港に到着。 着陸時は結構揺れたが、初の飛行機だったので「こんなものか」と思っていた。ふぃりっぷさんによると、結構ヤバか […]
この日は車検日。自転車を走行時と同じ状態に仕上げて、3km離れたSaint-Quentinへ向かう。 車検 車検会場であるベロドローム手前の橋で自転車を降りた。 同じく車検に向かうと見ら […]
朝5時半に起床し、眠い目をこすりながらドロップバッグに荷物を詰める。 ドロップバックの準備 ドロップバッグは、コース中に予め荷物を送っておけるサービスのこと。着替え・食料・電池など、道中 […]
スタートからSaint-Quentinの街を出るまでは交通規制が敷かれている。ブルベで交通規制なんて聞いたことがないが、やはりPBPは特別ということらしい。 間もなく、泊まっていたホテル […]