- 2012年8月5日
BRM804ロマンチック片道 プロローグ
2011年6月。キャノボを両方向達成した自分は次の目標を探していた。 そんな時見つけたイベントが、AJ宇都宮のブルベ「ロマンチック片道」である。毎年AJ宇都宮が夏に開催している「山岳」ブルベの一つで、 […]
2011年6月。キャノボを両方向達成した自分は次の目標を探していた。 そんな時見つけたイベントが、AJ宇都宮のブルベ「ロマンチック片道」である。毎年AJ宇都宮が夏に開催している「山岳」ブルベの一つで、 […]
2012年8月3日。前日のうちに宇都宮入り。まずは腹ごしらえということで、定番の餃子屋「みんみん」へ。 やっぱり美味いなー。これで一人前240円っていうのがいい。その後、これまた定番の「正嗣」で2人前 […]
今年の「ロマンチック片道」は全部で8つの峠を越える。昨年に比べて峠がひとつ増え、獲得標高は5300→5500mへ。完走率が30%となった昨年よりも更に厳しくするなんて、AJ宇都宮はちょっとおかしいw […]
金精トンネルから片品までは30kmものロングダウンヒル。この辺りはカーブもキツく、路面も悪い。あとで知ったことだが、このダウンヒルで落車してリタイヤした人もいたそうだ。 慎重に慎重に下りていくが、幾つ […]
PC1を出た直後・・・というよりはPC1は既に次の峠、背嶺峠の途中にある。この日はマラソン大会なのか?中学生と思われる男女が大量に道を走っていた。夏の峠を走るマラソン大会とか、絶対出たくないw 背嶺峠 […]
暑い。とにかく暑い。沼田の街と同じく、中之条もかなりの暑さだ。それでも標高は400mある。100mごとに、気温は0.6℃下がるはずだから、下界は+2.4℃。下界よりはまだマシだ。 しばらく進むと、ヘル […]
草津の街は温泉客で賑わっている。そんな中、汗だくでこれから山に登ろうとする自分。一体何をやってるんだろうか。 さて、渋峠だ。渋峠は大好きな峠で何度も来ている。しかし、いつもはすぐ近くまで輪行してきて登 […]
ゴールした後は、しばらく峠でグダグダ。完走者の人たちと談笑。以前から知り合いだったが面識の無かった@hideaさんともここで会うことが出来ました。 6月に来た時には何故か居なかったインディーくん。今回 […]