2013 Fleche近畿– category –
-
2013 Fleche近畿
Fleche2013(日本橋→三条大橋)~プロローグ
悪夢のFleche2012から一年。今年もFlecheの季節がやってきた。 Flecheは1年に1度だけ開催される、チームブルベである。通常のブルベとの差異は以下の通り。 ・1チーム3... -
2013 Fleche近畿
Fleche2013(日本橋→三条大橋)~スタート前
4/26 23:30。終電が近付く東京駅 日本橋口。 案の定というか何と言うか(笑)チャリモさんからの迷子連絡。TOTのスタート前を思い出す。キクミミさんからの電話で無事、定... -
2013 Fleche近畿
Fleche2013(日本橋→三条大橋)~①日本橋~三島
先に書いたように、今回のルートは「東海道を端から端まで走る」ものである。京都・山科までのルートは、基本的にキャノンボールのR1ルートを辿る。まずは、R15(旧東海... -
2013 Fleche近畿
Fleche2013(日本橋→三条大橋)~②箱根~静岡
下界は暖かかった。三島と沼津の間にあるPC2:セブンイレブン清水町黄瀬川店で、ホットココアを飲みながら、その暖かさに感謝した。 箱根からのダウンヒルは極寒だった。... -
2013 Fleche近畿
Fleche2013(日本橋→三条大橋)~③静岡~袋井
08:30、PC3:ローソン静岡黒金町店に到着。向かい風でメンバーに疲れが見えたため、当初の予定より5分ほど長めに休憩を取って出発した。 宇津ノ谷トンネルを出ると、風は... -
2013 Fleche近畿
Fleche2013(日本橋→三条大橋)~④袋井~浜名湖
Miagi君、リタイヤ。 元々の調子が悪かったことに加え、強風でかなり体力を削られたようだった。それもそのはず、彼が履いていたのは50mmのディープリムホイール。強風... -
2013 Fleche近畿
Fleche2013(日本橋→三条大橋)~⑤袋井~名古屋
30分ほどの大休憩の後、出発。潮見坂を越えたら少しはマシに……と思ったが、当然そんなことはない。相変わらずの向かい風。例によって、当時の風速は10m/sであった。⇒浜... -
2013 Fleche近畿
Fleche2013(日本橋→三条大橋)~⑥名古屋~四日市
名古屋をスタートして気づく。……風が止んでいる。岡崎を過ぎた辺りから徐々に弱くなっているのは感じていたが、ここに来てついに無風となった。道路脇の幟も垂れ下がっ... -
2013 Fleche近畿
Fleche2013(日本橋→三条大橋)~⑦四日市~関
現金なもので、残りがあと少しだと解ると平均速度が一気に上がった。四日市~関までは上り基調となるのだが、常に速度は30km/h超。このペースが静岡で出せていれば……と... -
2013 Fleche近畿
Fleche2013(日本橋→三条大橋)~Nice Place(完)
ゴール後は、亀山まで戻ってルートインにチェックイン。ここはTOTの時、キクミミさん一行が泊れなかった場所。あの時は鈴鹿でF1日本GPが開催されていたからだが、今回は...
1