- 2018年8月21日
クローバー1200 : プロローグ
R札幌が主催する1200kmブルベ「Clover Hokkaido 1200」。2016年に発表されたこのRM(*)は、そのユニークさからランドヌールたちの間で大きな話題となった。 *PBPを除く1 […]
R札幌が主催する1200kmブルベ「Clover Hokkaido 1200」。2016年に発表されたこのRM(*)は、そのユニークさからランドヌールたちの間で大きな話題となった。 *PBPを除く1 […]
2018年2月27日0時、エントリー開始。我々夫婦は開始1分で無事エントリーを終えた。 ネット懸賞応募などで使う「フォーム自動記入ツール」を妻と私のPCにセットし、サンプルのエントリーページで何度も動 […]
エントリーが終わり、いよいよ本番に向けて動き始める。 例年であれば、600㎞ブルべの認定はAJ北海道の「宗谷岬600」で取得していた。妻が山岳を苦手としているのがその理由。獲得標高の少ない宗谷岬600 […]
装備とウェアについては入念に議論し、何を持っていくかを決めた。基本的に嵩張るものは、あらかじめ段ボールに入れてホテルに送付。これが出来るのがクローバー方式の利点。 (1) フレーム 私も妻も細山製作所 […]
1200㎞ブルベの制限時間は90時間。初日が朝6時スタートなので、ゴールは4日後の24時。約4日である。 当初は、「毎日朝5-6時に出発、私は21時ごろ、妻は24時ごろにホテルに到着」のプランを想定し […]
8/14 13:50、帯広空港に到着。 ここから帯広駅までは30㎞ほどなので自走を考えていたが、同じ便に乗っていたAJ西東京スタッフ・ようさんのご助言により空港バスを利用。駅まで体力を温存することが出 […]
8/15 4:50起床。5:00までは朝食が提供される予定となっていたが、さすがにこの時間に大量に食べられないことは分かっていたので、ギリギリまで寝ていた。その分、手持ちの補給食を増やし、走りながら徐 […]
8/16 3:00、起床。二日目の始まりだ。妻は眠いらしく「あと5分」と言っていたので、その間に準備を進める。 天気予報をチェックすると、やはり今日も雨。ただ、帯広のあたりは強く降るものの、今日向かう […]
8/17 2:10、起床。さすがに自分にも疲労の色が出てきた。二日間、ほぼフルで雨天走行を行ったのは初めての経験である。やはりウェアのせいで空気抵抗は増えるし、集中すべき時間が増えるので疲れる。 そし […]
8/18 3:15、起床。そういえば今日は私の誕生日。昨夜、妻から「誕生日おめでとう」の言葉を貰ってそのまま寝落ちた。今年もまた、エクストリームな誕生日である。 カーテンを開けてみるが、雨の気配は一切 […]