機材– category –
走行性能に寄与するパーツ(コンポーネント・サドル・ペダル等)をレビューするカテゴリです。
-
【レビュー】Yoeleo「SAT DB PRO NxT SL2」
中国のホイールブランド「Yoeleo」のディスクブレーキ用カーボンホイール。 汎用的なスチールスポークを採用しながら非常に軽量(前後35mmハイトで1260g)。それでいて実... -
【レビュー】Elitewheels「DRIVE 40D」
中国のホイールブランド「Elitewheels」のディスクブレーキ用カーボンホイール。カーボンスポークを採用して非常に軽量(1260g)ながら実勢価格17万円ほどに収まっており... -
【レビュー】Panaracer「AGILEST FAST CL」
Panaracerのロードタイヤ。「ROAD、最速解」というキャッチフレーズで、転がり抵抗が少ないことを売りにしたタイヤです。 今回レビューするのは、クリンチャー版の25C&a... -
【レビュー】FSA「No.69 SRS Headset」
FSAのヘッドパーツ。ヘッドチューブに各種ケーブルを引き込む、「セミ内装」でのルーティングを可能にするヘッドパーツです。 購入動機 GE-110を組む際にポジションをな... -
【レビュー】EGWORKS「ULTRA-Ti チタンボルト ステム用」
EGWORKSのステム用チタンボルト。恐らく台湾のメーカー製。 購入動機 GE-110を組む際には、紆余曲折あって以下のステムを購入しました。 ステムが重い このステムの110m... -
【レビュー】ERGON「BT OrthoCell Pad Set」
Ergonのバーテープの下に入れる衝撃吸収用パッド。 購入動機 ブルベを走るにあたって、指のしびれを少しでも防ぐためにこうした振動を減らすパッドを入れ始めました。 ... -
【レビュー】CYCLAMI「TPUチューブ(18-32C/樹脂+金属/45mmバルブ)」
中国・CYCLAMIのTPUチューブ。 根本側が樹脂、先端側が金属のハイブリッドバルブを採用しているモデルです。 購入動機 以前、CYCLAMIの金属バルブTPUチューブを購入しま... -
【レビュー】Fizi:k「TEMPO ALIANTE R1(145mm)」
Fizi:kのロード用モデルにおいて快適性担当のサドル「アリアンテ」の穴開きモデル。 今回レビューするのは、カーボンレールのR1です。坐骨幅に合わせて2パターンあり、... -
【レビュー】CYCLAMI「TPUチューブ(18-32C/60mmバルブ)」
中国・CYCLAMIのTPUチューブ。TPUチューブは樹脂バルブを採用するのが普通ですが、金属バルブを採用している点が特徴です。 購入動機 「TPUチューブなのに金属バルブを... -
【レビュー】ROVAL「TERRA CARBON SEATPOST」
SPECIALIZED傘下のパーツブランド、ROVALのグラベル用シートポスト。 路面からの突き上げを吸収するため、伸び特性を持つ素材を使用してる点が特徴です。 購入動機 2024...