- 2020年12月16日
【レビュー】OSTRICH「ダミーローター」
OSTRICHの輪行用パッドスペーサー。油圧ディスクブレーキ車を輪行する際に、ブレーキキャリパーに挟むためのものです。 購入動機 ディスクロード「INFINITO CV」の購入を期に、輪行用具の一つと […]
OSTRICHの輪行用パッドスペーサー。油圧ディスクブレーキ車を輪行する際に、ブレーキキャリパーに挟むためのものです。 購入動機 ディスクロード「INFINITO CV」の購入を期に、輪行用具の一つと […]
オーストリッチの軽量輪行袋。あまりの軽さと薄さゆえ、あくまで保険用の製品です。 購入動機 なるしまのブログで発売が予告されていた「超超軽量輪行袋」。 先日、インソールを見に神宮店に行った所、販売されて […]
オーストリッチの片持ちエンド金具。クイック用と12mmスルーアクスル用があり、今回は12mmスルーアクスル用をレビューします。 購入動機 ディスクブレーキのストッピングパワーに耐えるため、12mmのス […]
サンワサプライのオリジナルブランド「サンワダイレクト」のオリジナル輪行袋。 ロードバイク・クロスバイク用で、横型・縦型の両方に対応しています。 購入動機 ディスクブレーキのロードバイクを購入し、意気揚 […]
オーストリッチの軽量輪行袋。 これまで最軽量だったSL100と同名ですが、「緊急用」というシールがパッケージに貼られている謎の製品です。通常のSL100(以下、黒SL100)と比べて、本製品(以下、オ […]
サイクルベースあさひのオリジナルブランド「pochitt」の筒型輪行袋。現在は廃番となっています。 購入動機 2013年に行った「青森→東京」のファストランに持参するために買いました。 出来るならば軽 […]
オーストリッチの輪行用の中締めベルト。フレームとタイヤを固定するために使います。同社の「SL-100」に付属するベルトと同じものです。 購入動機 SL-100に付いていた中締めベルトの使い勝手が良かっ […]
OPUSの代理店を務める株式会社オーアンドエムのオリジナル輪行袋。 フルセットで公称200gという、超軽量な両輪外し・横置き型輪行袋です。 購入動機 輪行袋沼は「OSTRICH SL-100」で完全に […]
オーストリッチの最軽量輪行袋です(2014年現在)。縦型。 購入動機 これまでいろいろな輪行袋を使ってきましたが、どれも満足が行かず。なるべく軽くて使いやすい輪行袋を探しているわけですが……。 ・オー […]
オーストリッチの定番輪行袋です。ラインナップの中で二番目に軽いモデルとなります。 購入動機 まだMTBに乗っていた頃(2007年)に輪行用に購入しました。 なるべく軽量なものが欲しいな……とは思ったも […]