輪行用品– category –
-
輪行用品
【レビュー】MARUTO「フレームカバー RS-F1250」
MARUTOのフレームカバー。輪行時のフレーム保護に使用します。 購入動機 私は縦型輪行派です。 縦型輪行では、ハブ軸がトップチューブ or シートチューブの近くに来ます... -
輪行用品
【レビュー】R250「リアディレイラー保護ケース」
R250のリアディレイラー保護ケース。飛行機輪行用アイテムです。 購入動機 PBPの飛行機輪行用に購入しました。 飛行機輪行ではこちらのようなプラダン製の輪行箱を使っ... -
輪行用品
【レビュー】OSTRICH「ダミーローター」
OSTRICHの輪行用パッドスペーサー。油圧ディスクブレーキ車を輪行する際に、ブレーキキャリパーに挟むためのものです。 購入動機 ディスクロード「INFINITO CV」の購入... -
輪行用品
【レビュー】OSTRICH ウルトラSL-100 輪行袋
オーストリッチの軽量輪行袋。あまりの軽さと薄さゆえ、あくまで保険用の製品です。 購入動機 なるしまのブログで発売が予告されていた「超超軽量輪行袋」。 先日、イン... -
輪行用品
【レビュー】OSTRICH エンドスタンド 12mmスルーアクスル用
オーストリッチの片持ちエンド金具。クイック用と12mmスルーアクスル用があり、今回は12mmスルーアクスル用をレビューします。 購入動機 ディスクブレーキのストッピン... -
輪行用品
【レビュー】サンワダイレクト 「輪行袋」
サンワサプライのオリジナルブランド「サンワダイレクト」のオリジナル輪行袋。 ロードバイク・クロスバイク用で、横型・縦型の両方に対応しています。 購入動機 ディス... -
輪行用品
【レビュー】OSTRICH SL-100 超軽量輪行袋 緊急用
オーストリッチの軽量輪行袋。 これまで最軽量だったSL100と同名ですが、「緊急用」というシールがパッケージに貼られている謎の製品です。通常のSL100(以下、黒SL100)... -
輪行用品
【レビュー】pochitt 「RB003 輪行袋」
サイクルベースあさひのオリジナルブランド「pochitt」の筒型輪行袋。現在は廃番となっています。 購入動機 2013年に行った「青森→東京」のファストランに持参するため... -
輪行用品
【レビュー】OSTRICH「中締ベルト 軽量型」
オーストリッチの輪行用の中締めベルト。フレームとタイヤを固定するために使います。同社の「SL-100」に付属するベルトと同じものです。 購入動機 SL-100に付いていた... -
輪行用品
【レビュー】Pocket in 「超軽量輪行袋 PI-1」
OPUSの代理店を務める株式会社オーアンドエムのオリジナル輪行袋。 フルセットで公称200gという、超軽量な両輪外し・横置き型輪行袋です。 購入動機 輪行袋沼は「OSTRIC...
12