- 2023年5月10日
- 2023年5月10日
【レビュー】DIXNA「いつも自転車きれいで元気!」
東京サンエスのブランド「DIXNA」のフレーム用ウェットクロス。 ドライブトレインとブレーキ面以外の場所にはだいたい使えます。 購入動機 初めて買ったのはいつのことか忘れましたが、私が自転車を始めた2 […]
東京サンエスのブランド「DIXNA」のフレーム用ウェットクロス。 ドライブトレインとブレーキ面以外の場所にはだいたい使えます。 購入動機 初めて買ったのはいつのことか忘れましたが、私が自転車を始めた2 […]
SK工機の結束バンド。色々使いましたが、これが一番しっかり固定できます。 購入動機 その昔、EDGE705のマウントをフレームに固定するための結束バンドをAmazonで探して購入しました。 もちろん購 […]
CATEYEのVoltシリーズ(50/300/400/700/800)のカートリッジバッテリーを急速充電するためのクレードルの第一世代。バッテリーへの充電のみが行えるシンプルなモデルです。 購入動機 […]
CATEYEのVoltシリーズ(50/300/400/700/800)のバッテリーを急速充電するためのクレードルの第二世代。バッテリーから外部機器(スマホ等)に給電する機能を備えています。 購入動機 […]
靴下に貼る、靴の中専用カイロ。冬のライドで愛用しています。 購入動機 冬のサイクリングではシューズカバーを付けることにしていますが、それでも耐えられない寒さのときは靴下用カイロを使うことにしています。 […]
Ergonのクリート調整用ツール。ビンディング各種のクリートに合わせたモデルがありますが、今回レビューするのはSPD用のものです。 購入動機 一時期、ブルベ中に右足の違和感を感じることが多くありました […]
日本製紙クレシアの不織布で作られたウエス。非常に耐久性が高く、繊維がほつれにくいのでドライブトレインの掃除にも使えます。 購入動機 TwitterでMiagiくんが絶賛していたのを見て、2018年6月 […]
ダイソーの化粧水・乳液用のミニボトルです。 購入動機 シャモアクリーム、チェーンオイルの小分け用に、密閉できてこぼれないミニボトルを探していてこの商品を発見。ちょうどいいサイズなので購入しました。 確 […]
玄関用のドアストッパー。金属製もしくは金属板が中に入っている扉にのみ使えます。 購入動機 我が家では基本的に自転車は室内保管です。 外を走ってきて、家に入れる際にはもちろん玄関を通る必要があります。ド […]
その名の通り、靴を乾燥させる専用の機械です。 購入動機 存在を知ったのは、2018年8月に行われたブルベ「クローバー1200」の時でした。 クローバー1200は、ホテルを起点に1日300kmのコースを […]