- 2017年5月22日
- 2020年3月19日
【レビュー】Panaracer「タイヤレバー」
Panaracerのタイヤレバー。3本組で販売されています。 購入動機 正確な動機は覚えていませんが、どこかのブログで好評だったのを見て購入した気がします。 それまでは100円ショップで売っているよう […]
Panaracerのタイヤレバー。3本組で販売されています。 購入動機 正確な動機は覚えていませんが、どこかのブログで好評だったのを見て購入した気がします。 それまでは100円ショップで売っているよう […]
タックスのタイヤ用工具。タイヤレバーと、コンパクトなタイヤペンチがセットになっています。 購入動機 タイヤペンチと言えば、サイズ的には大きく、ツール缶への収まりも悪そうな形状。大型サドルバッグには入る […]
イギリスのブランド「TyreKey」の、新形状のタイヤレバー。特にタイヤの取り付け時に噛み込みによるパンク率を下げることを目的としているようです。 購入動機 2019年、PBP前に携帯可能なタイヤペン […]
シマノのBB着脱用工具。ただし、センターロック式のディスクローターの着脱にも使え、今回はそちらの用途でのレビューです。 購入動機 ディスクロードへのカムバックにあたって購入を決めました。 前段にも書き […]
東京サンエスのプライベートブランド・GRUNGEのチェーン工具。チェーンを切る時、または繋ぐ時に使用します。 購入動機 メカニック的な作業はほとんどプロ任せにしている私ですが、タイヤ・チューブの交換と […]
3Mの表面保護用テープ。フレームやステム等の表面保護に使っています。 購入動機 元々は2015年のPBPで一緒の宿だったHideさんに教えてもらいました。 飛行機輪行時のフレームの表面保護に始まり、補 […]
シマノのチェーンカッター。6~11速チェーンに対応しています。 購入動機 この工具を買うまで(2014年)は、家でも携帯工具に含まれるチェーン切りを使っていました。 しかし、精度が悪く、コネクトピンが […]
SHIMANO ホローテックII用のクランクキャップ取付用工具。 購入動機 確かAmazonの送料無料ラインのために合わせ買いしたのだったと思います。 BBに異音が出たので交換をする際に仕様。工具箱の […]
PARKTOOLのバルブコアツール。仏式バルブのバルブコアを外したり増し締めをするための工具です。 購入動機 当ブログは「東京大阪キャノンボール攻略」がメインコンテンツのはずですが、アクセス上位の記事 […]