CATEGORY

沼津→本宿

  • 2011年8月20日
  • 2020年4月5日

富士ショートカットルート(吉原駅周辺)

富士駅及び新富士駅の高架をくぐらず、ショートカットするコースです。 ルート概要 街中を通らない上に距離が短いのでタイムアップが期待できます。 ただし、道は生活道路っぽいところを使うので、少々解りづらい […]

  • 2011年8月20日
  • 2020年4月5日

由比信号回避ルート(由比駅周辺)

(2012/3/20追記) 地元民の方からの情報で、こちらのルートは現在漁港が封鎖されて使えないそうです。素直に寺尾交差点を回ってください。 由比駅を越えてから興津に行くまでは太平洋自転車道を通るのが […]

  • 2011年8月20日
  • 2020年4月5日

富士由比バイパスルート(由比~興津)

富士由比バイパスを走るルートです。このコースは一例として挙げますが、推奨は致しません。 ルート概要 主ルートでは、寺尾交差点~新興津川橋までの区間は富士由比バイパスを通らずに、太平洋自転車道を行くこと […]

  • 2011年8月20日
  • 2020年4月8日

西倉沢旧道ルート(由比駅周辺)

寺尾交差点から対向車線に渡らず、東海道の旧道を使うルートです。 ルート概要 東海道のかつての難所、薩埵峠へ行く道を途中まで走り西倉沢交差点でR1に合流します。@ruchi_showgunさん情報提供。 […]

  • 2011年8月20日
  • 2020年4月5日

御前崎ルート(清水~浜名湖)

清水駅から駿河湾沿いに進み、浜名湖までひたすら海沿いを進むコースです。最終的には浜松バイパスでR1に復帰します。 ルート概要 海沿いということもあり、風が強い事が多く、風向きが逆だと悲惨なことになりま […]

  • 2011年8月20日
  • 2020年4月5日

R150ルート(清水~六合)

御前崎ルートのバリエーションです。 ルート概要 御前崎まで行ってしまうと遠回りなので、焼津から東海道本線に添ってR1に復帰します。注意点は御前崎ルートと一緒で、風向きです。 なお、焼津駅以西は未調査の […]

  • 2011年8月20日
  • 2020年4月12日

姫街道ルート(浜松~国府)

浜名湖を北回りで突破するコースです。姫街道と呼ばれる旧道を使い、豊川を抜けて国府駅周辺で主ルートに合流します。  ルート概要 多少距離は短く、信号が少ないですが道幅が狭くアップダウンが多いコースです […]

  • 2017年10月29日
  • 2020年4月5日

鷲津~新所原ルート(新居町~二川)

浜名湖から東海道本線の鷲津駅方面に北上し、二川駅近くの岩屋下交差点(キャノンボウルのすぐ手前)で主ルートに合流するコースです。 ルート概要 東海道を通る場合よりも若干距離が短く、潮見坂とその後のダラダ […]

  • 2018年6月14日
  • 2020年4月5日

蒲原ショートカットルート(新蒲原駅周辺)

新富士川橋の土手から降りた後、高架を登らずに細い道を繋ぐショートカットルートです。 ルート概要 少しだけ距離は短くなりますし獲得標高も減るのですが、踏切に引っかかるリスクがあります。もし踏切が閉まって […]

  • 2018年6月15日
  • 2020年4月5日

磐田ショートカットルート(磐田~浜松)

磐田駅のあたりから県道に入り、掛塚橋で天竜川を渡って浜松バイパスに復帰するルートです。 ルート概要 0.4kmほどのショートカットになります。交通量も少なく、信号に掛かりにくいとのこと。Hideさん( […]