サイスポ8月号「これで万全!雨対策」特集に寄稿

この記事は約 2分で読めます。

本日発売の雑誌「サイクルスポーツ」8月号の特集「これで万全!雨対策」に、寄稿した記事が掲載されました。

目次

記事の紹介

8月号のメイン特集は酷い道と書いての「酷道」。もう一つの特集として、「これで万全!雨対策」の特集が掲載されています。

特集の構成

雨対策特集は、3章構成となっています。

1. プロ選手の雨対策
2. モンベルに聞くウェアの選び方
3. ツーリングに使える雨グッズ
3章の「ツーリングに使える雨グッズ」を、今回担当させて頂きました。

担当記事の概要

「雨でのツーリングやロングライドに適したグッズ」を5つのカテゴリに分けて紹介しています。全27製品。

・ウェア類
・ケミカル
・泥除け
・バッグ
・その他
基本的には雨ライド対策製品の紹介ですが、コラム記事で雨ライドのお役立ち豆知識も触れていますので、そちらもご覧頂ければ幸いです。

 

関連記事
「雨天ライド攻略本」電子書籍化のお知らせ 昨年の冬コミで頒布した同人誌「雨天ライド攻略本」が、BOOK☆WALKERにて電子書籍化されました。 文章・監修: baru 漫画・イラスト: 絹山サメハル 本のテーマ 「雨のロン...
拙著「雨天ライド攻略本」でも雨ライドグッズの紹介コーナーはありますが、こちらは2017年発行です。雨対策の手順や考え方は2021年現在でも変わりませんが、雨対策グッズは日進月歩なので、より良くなっている製品も多かったですね。
サイスポの特集では、現状で最新の雨対策グッズを紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

まとめ

本日発売のサイクルスポーツ誌に寄稿した記事の紹介をさせて頂きました。

今年は関東の梅雨入りが遅かったですが、先日ついに梅雨入り。雨の多い日々が続いています。

「雨天ライド攻略本」冒頭にも書いた通り、「雨ならば走らない」のが一番快適なのですが、「それでも走りたい」または「走らざるを得ない」ことがあると思います。

こちらの特集を読むと、雨ライドの安全度・快適度が上がると思います。ぜひ、お買い求め頂ければ幸いです。

 

著者情報

年齢: 36歳(執筆時)
身長: 176cm / 体重: 82kg
自転車歴: 2009年~
年間走行距離: 10000~15000km
ライドスタイル: ロングライド, ブルベ, ファストラン, 通勤
普段乗る自転車: QUARK ロードバイク(スチール), GIANT ESCAPE RX(アルミ)
私のベスト自転車: BIANCHI OLTRE XR4

# 乗り手の体格や用途によって同じパーツでも評価は変わると考えているため、参考情報として掲載しています。
# 掲載項目は、road.ccを参考にさせて頂きました。

記事のシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ロングライド系自転車乗り。昔はキャノンボール等のファストラン中心、最近は主にブルベを走っています。PBPには2015・2019・2023年の3回参加。R5000表彰・R10000表彰を受賞。

趣味は自転車屋巡り・東京大阪TTの歴史研究・携帯ポンプ収集。

【長距離ファストラン履歴】
・大阪→東京: 23時間02分 (548km)
・東京→大阪: 23時間18分 (551km)
・TOT: 67時間38分 (1075km)
・青森→東京: 36時間05分 (724km)

目次