【アンケート】ロードバイク用チューブのブランド&素材

この記事は約 1分で読めます。

前回の「ロード用タイヤアンケート」の際に「チューブ版もお願いします」と多くの方にご要望頂いたので、今回はチューブです。


ロードバイク用チューブ、どれ(ブランド&素材)を使われていますか?

よく使う順に最大3パターンまで選択可能となっております。

ずっと「ブチル」 or 「ラテックス」だったクリンチャータイヤ用チューブ。近年、超軽量な「ポリウレタン」チューブが登場し、急激にシェアを伸ばしつつあります。

チューブレスの人気も高まっていますが、やはり一般ユーザーはまだまだクリンチャーが多いはず。現在の勢力図がどのようなものか、気になります。

ご協力お願い致します。5/5(水)締め切りです。締め切りました。結果まとめは以下の記事をご覧ください。

関連記事
【アンケート結果】ロードバイク用チューブのブランド&素材 5/1~5日まで実施した、「ロードバイク用チューブ&素材」アンケートの結果発表記事となります。 アンケートに対して頂いたTwitterでのご意見を紹介していたら物凄く長...

ロードバイク用チューブ、どれ(ブランド&素材)を使っていますか? (よく使う順で最大3つ選択)
  • Panaracer (ブチル) 18%, 337
    337 18%
    337 票 - 総投票数の18%
  • SCHWALBE (ブチル) 14%, 253
    253 14%
    253 票 - 総投票数の14%
  • CONTINENTAL (ブチル) 9%, 172
    172 9%
    172 票 - 総投票数の9%
  • MAXXIS or CST (ブチル) 7%, 130
    130 7%
    130 票 - 総投票数の7%
  • BRIDGESTONE (ブチル) 6%, 112
    112 6%
    112 票 - 総投票数の6%
  • Vittoria (ブチル) 6%, 105
    105 6%
    105 票 - 総投票数の6%
  • MICHELIN (ブチル) 6%, 102
    102 6%
    102 票 - 総投票数の6%
  • Vittoria (ラテックス) 5%, 84
    84 5%
    84 票 - 総投票数の5%
  • TIOGA (ブチル) 4%, 65
    65 4%
    65 票 - 総投票数の4%
  • IRC (ブチル) 3%, 63
    63 3%
    63 票 - 総投票数の3%
  • SPECIALIZED (ブチル) 3%, 53
    53 3%
    53 票 - 総投票数の3%
  • Bontrager (ブチル) 2%, 42
    42 2%
    42 票 - 総投票数の2%
  • LifeLine (ブチル) 2%, 41
    41 2%
    41 票 - 総投票数の2%
  • SOYO (ブチル) 2%, 40
    40 2%
    40 票 - 総投票数の2%
  • MICHELIN (ラテックス) 2%, 39
    39 2%
    39 票 - 総投票数の2%
  • SOYO (ラテックス) 2%, 33
    33 2%
    33 票 - 総投票数の2%
  • tubolito (ポリウレタン) 2%, 30
    30 2%
    30 票 - 総投票数の2%
  • その他 2%, 30
    30 2%
    30 票 - 総投票数の2%
  • Wolfpack or Revoloop (ポリウレタン) 1%, 26
    26 1%
    26 票 - 総投票数の1%
  • MAVIC (ブチル) 1%, 25
    25 1%
    25 票 - 総投票数の1%
  • TAKIZAWA (ブチル) 1%, 19
    19 1%
    19 票 - 総投票数の1%
  • Vredestein (ラテックス) 0%, 9
    9
    9 票 - 総投票数の0%
  • Cannondale (ブチル) 0%, 9
    9
    9 票 - 総投票数の0%
  • SCHWALBE (ポリウレタン) 0%, 7
    7
    7 票 - 総投票数の0%
  • KENDA (ブチル) 0%, 5
    5
    5 票 - 総投票数の0%
  • Hutchinson (ブチル) 0%, 5
    5
    5 票 - 総投票数の0%
  • Bontrager (ラテックス) 0%, 4
    4
    4 票 - 総投票数の0%
  • BBB (ブチル) 0%, 3
    3
    3 票 - 総投票数の0%
  • Dugast (ラテックス) 0%, 2
    2
    2 票 - 総投票数の0%
  • CHALLENGE (ラテックス) 0%, 2
    2
    2 票 - 総投票数の0%
  • Vredestein (ブチル) 0%, 2
    2
    2 票 - 総投票数の0%
  • CHAOYANG (ブチル) 0%, 2
    2
    2 票 - 総投票数の0%
  • Ritchey (ブチル) 0%, 1
    1
    1 票 - 総投票数の0%
  • Bianchi (ブチル) 0%, 0
    0
    0 票 - 総投票数の0%
  • FOSS (TPE) 0%, 0
    0
    0 票 - 総投票数の0%
  • SILCA (ラテックス) 0%, 0
    0
    0 票 - 総投票数の0%
  • SERFAS (ブチル) 0%, 0
    0
    0 票 - 総投票数の0%
  • ZIPP (ブチル) 0%, 0
    0
    0 票 - 総投票数の0%
総投票数: 1852
投票者数: 837
2021年5月1日 - 2021年5月6日
Voting is closed
記事のシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ロングライド系自転車乗り。昔はキャノンボール等のファストラン中心、最近は主にブルベを走っています。PBPには2015・2019・2023年の3回参加。R5000表彰・R10000表彰を受賞。

趣味は自転車屋巡り・東京大阪TTの歴史研究・携帯ポンプ収集。

【長距離ファストラン履歴】
・大阪→東京: 23時間02分 (548km)
・東京→大阪: 23時間18分 (551km)
・TOT: 67時間38分 (1075km)
・青森→東京: 36時間05分 (724km)

目次