この記事は約 6分で読めます。
「FUSION-FLEXI」インソールを購入
松本義肢製作所の「FUSION-FLEXI CORE」インソールを買ってみました。
購入まで
ある日、サイクルキューブに行くと見慣れないインソールのサンプル品が置かれていました。
FUSION-FLEXIインソール
それが今回購入したFUSION-FLEXIインソールでした。松本義肢製作所という、愛知県にある義肢装具を作る会社の出したインソールです。
そういえば、前にサイスポでフォーチュンバイクの店長さんが紹介していたのを見た記憶があります。
店に置いてあったサンプルは2種類。青い方が、「FUSION-FLEXI CORE」、黒い方が「FUSION-FLEXI LITE」。
私とインソール
私も色々とインソールは試してきました。
結果どれも合わず、シューズに最初から入っていたペラペラのインソールを使っていたりしますが、参考までにこれまで使った物を紹介します。
currexSole「BIKE PRO」
詳しい話は上記リンクのレビューにて。
歩く時のためのクッションのせいでフィット感が悪化している&重い(片足41g)ということで、使用をやめました。
Superfeet「trimfit CARBON」
こちらはレビューを書いていませんが、一時期使っていました。
重量はcurrexSoleとあまり変わらない、片足40g。裏面にカーボンで補強が入っており、薄型で伝達が良い……という話でしたが、ちょっと私には硬すぎると感じて使用を断念。
Reve「Melt Insole」
熱で溶かして足裏にフィットさせることが出来るインソール。
面白いなーと思って買ってみたのですが、施工がなかなか大変&片足60gという重量を見て結局パッケージを開けていません。
理学療法士に作ってもらったインソール
これは自転車用ではなく、普段の歩行用に作ってもらったものです。
インソール作りの資格を持った理学療法士が在籍をしている整形外科があると聞いて、作りに行きました。足形を計測し、その人に合わせて作ってもらうインソールです。
こちらが完成したインソール。いわゆる土踏まずのサポートはあまり入っていません。私は横アーチが潰れ気味だったということで、足の中央辺りが膨らんだような形状のインソールになりました。
このインソールはなかなかウォーキングで具合が良く、未だに普段履きの靴に入れて使っています。
FUSION-FLEXI、試着
サイクルキューブでの話に戻ります。
チラシが置いてあったので読んでみましたが、イマイチ何が売りなのか分かりません。まぁインソールって大体売りがよく分からないものですが。
店長に聞いてみると、自分のシューズに試着しても良いとのこと。「じゃあちょっと履いてみよう」ということで、COREのほうを履いてみました。
……お、これはなかなか良いかも?
見ただけでは気づかなかったんですが、このインソールは中央部分がかなり盛り上がっています。そして、土踏まずのサポートは弱め。
端的に言うと、整形外科で作ってもらったインソールと感触が似ていたんですよね。私は土踏まずのサポートが強いインソールはどうも合わなくて避けてきたんですが、その点でもこのインソールは違和感がありませんでした。
値段も3190円と、この手のインソールにしては激安。それにしては作りも安っぽさはありません。
これは面白いと思い、買ってみることにしました。
ファーストインプレッション
「FUSION-FLEXI CORE」のファーストインプレッションです。
カット
元々シューズに入っていたインソールを取り出し、FUSION-FLEXI COREと重ねてペンでマーキング。
マーキングに合わせてハサミでカット。割りと元から入っていたインソールと形が近く、あまりカットするところはありませんでした。
重量
片足37g、左右合計で75g(Mサイズ・カット後重量)。手の込んだインソールは大体片足40gくらいにはなっちゃうんですかね。
ちなみにシマノシューズに最初から入っているペラいインソールは両足で23gと激軽。今回のインソール交換で52gも重くなるということです。
特徴
第一の特徴は、このせり上がったカカト部分。カカトの安定を最重要視しているようで、カカトを包むような形状となっています。この部分はかなり硬いです。
第二の特徴は、中央部のスタビライザー。この部分もかなり固くなっています。横アーチの保持に有効そう。
効果
イマイチ効果についてはよく分からないのですが、公式サイトには以下の記述があります。
横アーチから縦アーチにかけてはスタビライザー(補強板)を装着し、縦アーチを支える骨格構造と軟部組織を動的に機能させるサポート形状とし、運動時のオーバープロネーション(過度の内倒れ)をしなやかにサポートします。
COREは進化するシューズの機能を阻害せず、補うことによりユーザーを怪我から守り、更なる競技力向上へと導きます。
とりあえず最大の目的は「怪我の防止」ということでしょうか。足の内倒れ・外倒れを防ぐことで怪我を防止し、まっすぐ足が降りることで出力も上がる……ということですかね?
本製品は自転車専用というわけではないようですが、設計は元競輪選手の方がやっているようです。
履いてみた感触
今回はロングライド・ブルベ用に使っている「SHIMANO XC1」にインソールを入れました。
あらためて自分のシューズに入れて履いてみると、やはり中央部の盛り上がり(スタビライザー部分)を強く感じます。一方でかかと部分のフィット感もかなり向上。
ただ、フィットしているということは多少圧迫されているということなので、それが長時間のライドでどう影響するのかは実際に数百kmを走ってみないとなんとも言えません。
まとめ
「FUSION-FLEXI CORE」の購入報告でした。
久々のインソール購入、何か良い効果が得られると良いのですが。これまで試したスポーツ用のインソールは全て合わなかったので、「今回こそは」という思いはあります。
とりあえず、週末のライドで試して見る予定です。それで問題がなければ、来週に控えた「宗谷岬600」ブルベにも投入してみようと思っています。
なお、取扱店はあまり多くありません。気になる人は通販で取り寄せてみるのもアリだと思います。
著者情報
年齢: 37歳(執筆時)
身長: 176cm / 体重: 82kg
自転車歴: 2009年~
年間走行距離: 10000~15000km
ライドスタイル: ロングライド, ブルベ, ファストラン, 通勤
普段乗る自転車: BIANCHI OLTRE XR4(カーボン), QUARK ロードバイク(スチール)
私のベスト自転車: LAPIERRE XELIUS(カーボン)
# 乗り手の体格や用途によって同じパーツでも評価は変わると考えているため、参考情報として掲載しています。
# 掲載項目は、road.ccを参考にさせて頂きました。