Vittoria「CORSA N.EXT」ファーストインプレッション

この記事は約 5分で読めます。

Vittoriaの新作ロードタイヤ「CORSA N.EXT(コルサネクスト)」を購入しました。クリンチャータイプの26Cです。

目次

購入まで

コルサネクストを購入するまでの流れについて説明します。

CORSA N.EXTについて

このタイヤは国内では7月に発表された新作タイヤとなります。

cyclowired
ヴィットリア CORSA N.EXT ナイロンケーシング採用でロングライフ化を果たしたレーシングタイヤ - 新製品... ヴィットリアの人気レーシングタイヤCORSAシリーズに新たなラインアップが加わった。CORSAのライドフィールはそのままに、ケーシングをナイロンとすることで耐久性を向上さ...

私はVittoriaのロードタイヤはあまり使ってきませんでした。タイヤの特性が好みと合わなかったからです。

関連記事
【レビュー】Vittoria「RUBINO PRO SPEED CL 25C」 Vittoriaのオールラウンドタイヤ。Rubino Proシリーズで最も軽量な「SPEED」25Cのレビューです。 購入動機 EXTENZA R1Xがそろそろ寿命かつ、新しいタイヤを試してみたか...

CORSA登場以後くらいだと思うのですが、Vittoriaのタイヤは「しなやかさ」を全面に出してくることが増えた気がしています。体重の重い私には、あれが「しなやか」というよりは「グニャグニャする」とネガティブな印象がありました。

一方、今回取り上げるコルサネクストは「コットンではなくナイロンケーシングを採用している」と書かれています。つまり、他者と同じ普通のケーシングを採用しているということ。それならば、私の好みではない「しなやかさ」が無いのではないかな……と気になり始めました。

あと、新ETRTO対応の最新設計という部分も気になります。Vittoriaは新ETRTOへの対応は早かったのですが、対応しているタイヤはエントリーグレードのザフィーロのみでした。ミドルグレード以上では、今回のコルサネクトが初の新ETRTO対応タイヤということになります。

購入

行きつけのショップであるサイクルキューブに行った所、ちょうどダンボールから商品を出している場面に遭遇。その中に新入荷のコルサネクストがありました。

先述の通り気になっていたタイヤだったので、勢いで購入してしまいました。昨今のロードタイヤにしては定価がお安めだったこともあります(7200円)。

26Cと28Cのクリンチャーが入荷していましたが、今回は26Cタイヤを購入しました。常用している25Cと幅が近いので。

ファーストインプレッション

コルサネクスト クリンチャー(26C)のファーストインプレッションです。

チューブは「REVOLOOP RACE」、取り付けるホイールはSHIMANO「WH-R8170」。比較対象は、2022年リリースの最新クリンチャータイヤである、Panaracer「AGILEST CL 25C」と、iRC「ASPITE PRO RBCC(25C)」です。

パッケージ

まずは箱の観察。再生素材感たっぷりです。

タイヤの構造説明。グラフェン+シリカコンパウンド。「最近のタイヤでシリカを使っていないものはない」と某タイヤメーカーの人は言ってましたが、Vittoriaはこれまで使ってなかったんでしょうか?

耐パンクベルトは、接地面の下のみに配置。ケーシングはナイロンです。

最大気圧は8.3barまで。フックレスリムには使えないとの告知があります。

同社のルビノプロに比べて、「スピード: +20%」「耐パンク性能: +9%」「重量: -14%」とのこと。

重量

手元の個体は両方とも200g。公称値ピッタリです。26Cとしてはかなり軽いですが、内幅19mmのリムを前提に設計されているので、それを考えると標準的な重量といったところ。

組付け

素手でスルッと入りました。

直前に使っていたASPITE PROがフックレス対応のビードのためか着脱がかなり硬かったので、コルサネクストの着脱のしやすさが印象的でした。

なお、わざわざ「フックドリムのみ」という記載がタイヤにあります。フックレスリムが登場してきたので、それを考慮しなければいけないタイヤメーカーも大変ですね……。

太さ

C21リムに取り付けて、タイヤ幅は26.2mmでした。

このタイヤはC19リムに付けたときに26mmになる設計のはずなので、だいたい予想通りのタイヤ幅です。

パターン

完全なスリックではなく、進行方向に平行なラインが何本か。CORSAと同じパターンですね。

なお、裏側はちょっと不思議なパターン。ラジアルタイヤってわけではないのでしょうが……。

名称

「N.EXT」は、Nylon CasingのNと、Next Generationを掛けた言葉だそうです。

検索エンジン的にはちょっと探しにくい言葉な気はしますが……。

乗った印象

前:6.5気圧、後:7気圧に設定し、平日の夜練で100kmほど乗りました。

なお、保護用ワックスを取るために、トレッド面を水拭きしてから走り出しています。

漕ぎ出し・加速

従来のVittoriaタイヤは漕ぎ出しや加速時に潰れてしまう感触があったんですが、そういった感触がありませんでした。端的に言えば、サイドが硬めになっている印象。

タイヤ重量も軽いので、漕ぎ出しも軽快です。

乗り心地

AGILESTやASPITEと比べて、同一気圧での乗り心地は良いと感じます。

コーナーリング

ASPITEはコーナーリングにクセがありましたが、コルサネクストには特にクセはありません。

ウェット性能

今回は初乗りで予報にない雨に降られました。

昔のVittoriaのタイヤ(グラフェン導入前)は雨で滑って仕方なかった印象があるんですが、コルサネクストには特に怖さを感じるところはありませんでした。

その他

タイヤ交換の目安となるスリップサインも付いています。昨今のレースタイヤらしく、かなり浅め。

まとめ

一言で言うと「クセのない優等生タイヤ」だと思いました。

私はそういうタイヤのほうが好きなので印象が良かったですが、「CORSAらしさ」を求めて買ってしまうと肩透かしを食らうかもしれません。CORSAとRUBINOの間を埋めるタイヤとして開発されたようですが、性格的にはRUBINO寄りな気はしますね。

気になるのは耐パンク性と、走行可能距離。3000kmくらい持ってくれればと思いますが、果たして。

著者情報

年齢: 38歳(執筆時)
身長: 176cm / 体重: 82kg
自転車歴: 2009年~
年間走行距離: 10000~15000km
ライドスタイル: ロングライド, ブルベ, ファストラン, 通勤
普段乗る自転車: BIANCHI OLTRE XR4(カーボン), QUARK ロードバイク(スチール)
私のベスト自転車: LAPIERRE XELIUS(カーボン)

# 乗り手の体格や用途によって同じパーツでも評価は変わると考えているため、参考情報として掲載しています。
# 掲載項目は、road.ccを参考にさせていただきました。

記事のシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ロングライド系自転車乗り。昔はキャノンボール等のファストラン中心、最近は主にブルベを走っています。PBPには2015・2019・2023年の3回参加。R5000表彰・R10000表彰を受賞。

趣味は自転車屋巡り・東京大阪TTの歴史研究・携帯ポンプ収集。

【長距離ファストラン履歴】
・大阪→東京: 23時間02分 (548km)
・東京→大阪: 23時間18分 (551km)
・TOT: 67時間38分 (1075km)
・青森→東京: 36時間05分 (724km)

目次