この記事は約 8分で読めます。
PBP 2023 本レジストレーション方法の紹介
PBP2023の本レジストレーション(以下、本レジ)が、5/27より始まりました。
この記事では備忘録として本レジの手順を、画面とともに紹介します。
本レジストレーションとは
読んで時のごとく、PBPの本登録を指します。
PBPでは登録が2段階となっており、事前登録である「プレレジ」と、本登録である「本レジ」があります。
本レジの期間
本レジの期間は、2023/05/27(19:00)~07/02(0:00)までとなっています。
本レジを行うためには、200・300・400・600kmの各認定番号が必要であるため、この期間に間に合うように各カテゴリのBRMを完走しておく必要があります。
遅くても6月の第三週までに開催されるBRMでないと、認定番号の発行が間に合わないと思われます。
また、6/10までに4本の認定番号のうち3本までを登録していないと自動的にプレレジがキャンセルとなります。
一部のブルベの認定番号が出ていない場合でも、まずは出ている認定番号だけでも入力しておきましょう。
注意点
従来であれば、プレレジを行った人は必ず本レジを行うことが出来ました。
しかし、何故か今回のPBPでは8000人の枠に対し、8400人を募集。プレレジの段階でその枠がほぼ埋まりました。
恐らくはプレレジ後のキャンセルを当て込んでのことでしょうが、万が一誰もキャンセルしなかった場合には400人が本レジの権利を失うことになります。その場合は先着順になるようです。
8000人の枠が全て埋まることはないとは思いますが、認定番号が発行されたらすぐにでも本レジの手続きを実施すべきでしょう。
本レジの手順
本レジはプレレジを行った人のみが可能であるため、ACPサイトへの会員登録のやり方は省略します。
ACPサイトにログイン
まずはACPサイトにアクセスします。
アカウント作成時に使ったログイン手段を選ぶか、もしくはメールアドレスとパスワードを入力して「Sign in」ボタンを押してログインします。
Registrationsタブが開いた状態でログインされます。「Paris-Brest-Paris」のリンクをクリックします。
本登録画面に遷移
「Sign up now!」ボタンを押します。
参加部門・スタート時間の確認
いよいよ本レジを行う画面です。
一番上に表示されるのは参加者情報です。
基本的には変更の必要はないはずですが、変更する場合は「Modify」から変更します。
「Type of cycle used」「Choose of departure」欄は、プレレジで記入した値が表示されています。
「Choose of departure」はスタート時間を選ぶ項目ですが、空きがあればこの段階で変更することが可能です。
よく分からないのは「Mon haraire me concient et je ne souhaite plus le changer」というチェックボックスです。何故かここは英語ではなくフランス語。意味は以下のとおりです。
以後、出発時間のウェーブを変更しません。
このチェックを入れることの意味が分かりませんが、とりあえず私はチェックしませんでした。もしかしたらこれをチェックしないと、後から勝手にウェーブを変更されたりするかもしれません……(前回は勝手に変えられた)。
当年度の認定番号入力
2023年度の認定番号を入力します。
「Your BRMs」の右にある「(SHOW)」という場所をクリックすると、ACPのサイトに反映された自分の認定情報が表示されます。
開いた後の様子。あとは、下の欄の「Number」列に認定番号をコピペしていけばOKです。
順番があるので間違えないでください。一番上は200kmで、順に300km、400km、600kmです。順番が間違っているとエラーになります。
※注意1
「Your BRMs」欄に認定番号が表示されないケースがあるようです。確信はありませんが、AJの会員番号が無いと表示されないかもしれません。※注意2
認定番号を転記すると、他人の認定情報が表示される場合があります。これは、認定番号の重複があり得るためです。
BRMの認定番号は距離カテゴリごとに管理されているため、距離の短いカテゴリほど番号が進んでいます。
このため、番号があまり進んでいない600kmブルベの場合は、転記した認定番号が400km以下の認定番号と重複してしまう場合があります。
注意2の事態に該当する場合、参加者側は何も出来ません。ACP(contact@PBPドメイン)にメールで問い合わせましょう。
フランス語でなくとも英語でOK。返事は来ませんが、大体1日以内に修正してくれるようです。
諸情報の入力
続いて、諸情報の入力です。
「Assistance vehicle」は、サポートカーの有無を選びます。
サポートカーは駐車券で管理されるため、こんなことを聞かれます。通常は「No」で良いと思います。
「Contact in case of accident」は、事故の際の緊急連絡先です。
結婚している場合は配偶者を登録するのが普通と思いますが、我が家の場合はお互いに参加者。ここは実家の番号を入力しました。国際電話になるので、「+81」始まりにするのを忘れずに。
「Optional benefits」は、各種オプションを選びます。これによって参加費の総額が変化します。
- Results brochure FR/EN (Shipping costs)
PBPから半年くらい経って送られてくるリザルト冊子の言語を選びます。
前回までは参加費に含まれていましたが、今回からは送料自己負担(4ユーロ)になりました。
恐らくPDFでも提供されるので、不要ならばチェックしなくてもOK。
EN(英語)、FR(フランス語)から選択可能です。- Camping-car parking from Friday 18 to Friday 25 August
PBPのスタート地点にキャンピングカーを置く権利をもらえます。30ユーロ。
通常は未選択で良いと思います。- Car parking from Friday 18 to Friday 25 August
PBPのスタート地点に車を置く権利をもらえます。無料。
通常は未選択で良いと思います。- Sleeping package (in a dormitory) + breakfast (caterer)
84時間部門の人向けのオプションです。80/90時間部門の人には関係ありません。
80/90時間部門の人たちがスタートした翌朝の始発前にスタートするので、
スタート地点に宿と食事を用意してくれます。18ユーロ。- MEALS Sunday, August 20 (Served from 11:30 am to 7:30 pm)
80/90時間部門の人向けのオプションです。
スタート前の11:30-19:30まで、現地で食事を取るためのチケットが買えます。1食17ユーロ。
今回から、ベジタリアン食(Vegetarian)か、そうでないか(Standard)を選べるようになっていました。- Jersey unisex of Paris-Brest-Paris Randonneur
PBPの記念ジャージのサイズと個数を選びます。
サイズはチャンピオンシステムとほぼ同じ感じ。
48ユーロと結構安く(といっても前回の1.5倍……)、複数購入も可能です。- Reflective vest (Offered)
PBPのオフィシャル反射ベストのサイズを選びます。
恐らく今回もL2SのVisioplusのPBPバージョン。料金は参加費に含まれています。
前回は複数購入が出来ましたが、今回は一人1枚限りのようです。
ただ、恐らく会場の物販コーナーで買えます。
参加者向け書類の受け取り時間選択
参加者向け書類・フレームバッジ・参加賞の受け取り時間を選択します。選択した時間の±30分以内に来るように求められています。
この際には、本レジ完了後にメールで送られてくるPDFを印刷して持参する必要があります。それと引き換えに書類を受け取るわけですね。
選択可能な時間は以下の通り。
- 8/18 (スタート前々日)
14:00-19:00- 8/19 (スタート前日)
8:00-19:00
前回は「書類の受け取り」「車検」を同時に行っていましたが、今回は車検が当日のスタート前に変更となっています。
このため、書類の受け取りのタイミングでは自転車を持参する必要はありません。
とはいえ、ランブイエ駅から受け取り場所まではそれなりに距離があるので、結局自転車は持ってくる羽目になりそうですが。
私は8/19の15:00にしました。前回が14:00を選んでDNFだったこともあり、ゲン担ぎで1時間ズラしました。
本レジの実行
最後に、「ちゃんとルールを読みましたよ」チェックを入れます。
「Modify the registration」ボタンを押すことで、本レジが送信されます。私の決済額は209ユーロになりました。
入力内容に問題がなければ、「Registration Saved」というメッセージが表示されます。
参加費の支払い
ここからは、参加費の支払いです。「Make the payment」ボタンを押すと、Paypalの画面に遷移します。
ここで、プレレジで払った額を差し引いた残りの参加費を支払います。Paypalはデフォルトでフランス語になっていますが、画面下部に英語に切り替えるボタンがありますので、英語に切り替えてから手続きを行いましょう。
メールの確認
支払いが成功すると、メールが送られてきます。
以上で、本レジが完了しました。
まとめ
PBPの本レジストレーションの方法を紹介しました。
そこまで分かりにくい箇所はありませんが、認定番号の重複等、システムにいくつか不良があるので詰まることはあるかもしれません。その場合は、早めにACP(contact@PBPドメイン)にメールで問い合わせることをおすすめします。
なお、本レジ完了からしばらくの間は、登録内容の変更が可能です。しかし、ACPのスタッフによる確認が終わると「Validated」というステータスに変わり、変更は不可能となります。注意してください。
本レジが終われば、あとはフランスへ向かう準備をするのみ! 参加予定の皆さん、フランスでお会いしましょう。
著者情報
年齢: 38歳(執筆時)
身長: 176cm / 体重: 82kg
自転車歴: 2009年~
年間走行距離: 10000~15000km
ライドスタイル: ロングライド, ブルベ, ファストラン, 通勤
普段乗る自転車: BIANCHI OLTRE XR4(カーボン), QUARK ロードバイク(スチール)
私のベスト自転車: LAPIERRE XELIUS(カーボン)
# 乗り手の体格や用途によって同じパーツでも評価は変わると考えているため、参考情報として掲載しています。
# 掲載項目は、road.ccを参考にさせていただきました。