この記事は約 3分で読めます。
Fougères (PC2/PC10)
※ 上記画像は2023年大会時の配置図です。
※ 配置に間違いがある場合には、コメントやTwitterで教えて頂けると有り難く思います。
※ (C) OpenStreetMap contributors
ポイント情報
町名 | フジェール |
施設名 | General And Technological High School Jean Guéhenno(工業高校) |
往路区分 | PC(チェック要) |
復路区分 | PC(チェック要) |
ポイント概要
往路では二つ目のPC、復路では残り300kmの目印となるPCです。
縦に大変広く、最初に行くべきコントロールは敷地の一番奥にあります。
敷地手前にも駐輪場はありますが、一旦はコントロール近くの駐輪場まで自転車で移動し、ブルべカードにチェックを貰った後にまた自転車で敷地内を移動することになるでしょう。
敷地が広い&コントロールの建物内の施設が多く、設備配置図では細かい所がわからなくなるため、拡大図を書きました。
JFTCyclingのドロップバッグは建物の右上にあったようです。
設備情報
PC内の設備情報です。
入口/出口
往路/復路で入口/出口に変化はありません。同じ場所から入って同じ場所から出ます。
通過時刻を計測しているセンサーは、コントロールの建物近くの駐輪場入り口あたりにありました。
駐輪場
2箇所あります。
1箇所は、コントロールのある建物前です。
もう1箇所は、レストランのある建物前です。この2箇所間はかなり遠く、200mくらい離れています。
まずはコントロール前の駐輪場まで走ってチェックを貰った後、レストランに用がある場合はレストラン前の駐輪場に「自転車に乗って」移動しましょう。
コントロール
敷地の一番奥の建物にあります。建物入って正面にコントロールが設けられています。
トイレ
誰でも使えるのは、コントロールのある建物にあるトイレと、2箇所の仮設トイレです。
コントロール内のトイレはかなり混みます。並ぶかもしれません。
仮設トイレは、コントロールのある建物の右横(写真の「WC→」の場所)と、PC入口近くの駐輪場の南側に設置されていました。
レストランの建物にもトイレがありますが、誰でも使えるかは分かりません(スタッフ専用?)。2015年に使用した際には、便座がありませんでした。
仮眠所に併設のトイレは、仮眠所利用者専用です。
軽食
レストラン
敷地入ってすぐ、左手の建物にあります。
コントロールのある建物からは200mほど離れているので、自転車に乗って移動したほうが良いです。
ラザニアがあるので見逃さないようにしましょう。
レストラン前の芝生は、昼間の仮眠場所に最適です。夜は多分寒いのでオススメしません。
給水所
コントロールの建物入口右にありました。
仮眠所
敷地中央部の建物にあります。
専用のトイレを使うことが出来ます。
シャワー
コントロールのある建物内にあります。今回は無料だったとか?
売店
コントロールのある建物内にあります。
メカニックサービス
売店の隣です。
救護室/マッサージ
敷地中央部の建物にあります。
コントロールのある建物にも、オイルマッサージを受けられる場所があったという話もあります。