※ 上記画像は2019年大会時の見取り図です。
※ 配置に間違いがある場合には、コメントやTwitterで教えて頂けると有り難く思います。
※ © OpenStreetMap contributors
ポイント情報
町名: モルターニュ・オ・ペルシュ
施設名: National Institute Training And Recherche
往路区分: WP
復路区分: PC
ポイント概要
往路では最初の休憩ポイントであり、復路では最後から2番目のPCとなる場所です。山の上にある街で、到着前には道中でもキツめのヒルクライムをこなす必要があります。
初参加の方には、PBPで初めてのPC(的な場所)となるので、今後のPC内での動き方を練習する意味で中を見ておくと良いと思います。
往路と復路で、入口と出口が逆になる点に注意が必要です。
設備情報
・入口/出口
往路は、画像右上が入口で、左下が出口になります。復路はその逆です。
通過時刻を計測しているセンサーは、恐らく画像左下側にあります。復路でPCに入った時間を計測しているものと思われます。
・駐輪場
2箇所あります。画像左側の駐輪場が大規模です。
・コントロール
往路はWelcome Point扱いなので、コントロールは設置されません。復路は、メインの建物入ってすぐ左側の部屋にコントロールが設置されます。
・トイレ
メインの建物に入って正面の通路奥にありました。キャパ的に足りるとは思えないので、もう一箇所くらいはあるかもしれません。
・軽食
屋外と屋内に1か所ずつあります。
屋外は、大きな八角形のテント。PBP名物とも言える、ガレットにソーセージを挟んだサンドイッチや、飲み物を買うことが出来ました。屋内は、メインの建物に入って正面のカウンターにあります。こちらは甘いパンが中心でした。
・レストラン
メインの建物に入って右に進むとあります。
・給水所
画像の中心、駐輪場の脇に蛇口が設置されていました。
・仮眠所
メインの建物の隣(画面下側)の体育館らしき場所に設置されています。ただ、メインの建物にも仮眠できる場所があったという情報もありました。
・売店/メカニックサービス
メインの建物入ってすぐ右側に売店がありました。 私はここで補給食とLEDライトを買いました。メカニックサービスはメインの建物を出てすぐの屋外テントにありました。
・救護室/マッサージ
メインの建物入って正面奥、トイレの近くにあったようです。実際に利用はしていないので詳細は不明。
追加情報
こちらは2015年の写真。駐輪場と給水所(Point d’eau)の位置が違っているようです。屋内配置は多分同じ。
(完)