※ 上記画像は2019年大会時の見取り図です。
※ 配置に間違いがある場合には、コメントやTwitterで教えて頂けると有り難く思います。
※ (C) OpenStreetMap contributors
ポイント情報
町名: タンテニアック
施設名: Lycée des métiers Bel Air Tinténiac (高校)
往路区分: PC
復路区分: PC
ポイント概要
ブルターニュ地方には「◯◯アック」と名の付く街が多いですが、ここから3箇所続く「◯◯アック」という名前ポイントの最初の街です。
このPCもフジェールに負けず劣らず奥行きがありますが、設備のある建物はギュッと集中しています。レストランが建物の2階にあるというちょっと特殊なPCでもあります。
なお、タンテニアックは、街が公式でPCの設備情報を提供していました。後から見つけたんですが、ほぼ正解でしたね。
設備情報
・入口/出口
往路/復路で入口/出口に変化はありません。同じ場所から入って同じ場所から出ます。
通過時刻を計測しているセンサーは、PC入口に設置してあります。
・駐輪場
コントロールの建物向かい、建物と建物の間の通路的な場所に設けられています。
・コントロール
入口から矢印の通りに入って行き、敷地奥の左側にあります。なお、Controlの部屋には公式の充電ブースが用意されています。
・トイレ
レストランのある建物の入口横にあります。また、仮眠所利用者のみが使用できるトイレがあるとのことです。
・軽食
レストランのある建物の前にテントが建てられており、その中でサンドイッチやコーラが売られていました。写真奥の建物が仮眠所のある建物です。
・レストラン
敷地の一番奥の建物の2階にあります。階段を上り下りしなければなりません。2015年の深夜に利用した際はメニューが縮小されており、パスタのみが提供されました。
・給水所
トイレの横に設置されていました。
・仮眠所
軽食のテントの裏手の建物にあったようです。建物二棟が仮眠所として抑えられています。ここの仮眠所はドミトリー形式で、4人一部屋の個室とかなり恵まれていた模様。
収容人数は最大180名。つまり45室もあることになります。仮眠所利用者のみが使えるトイレ、シャワー、そして充電用のコンセントが用意されると書かれています。
・シャワー
仮眠所に併設されているようです。具体的な場所は不明。
・売店/メカニックサービス
レストランのある建物の1階にありました。
・救護室/マッサージ
仮眠所のある建物に設置されていたようです。
追加情報
2015年は少し配置が違い、2019年に軽食のテントが置かれていた場所が駐輪場でした。真ん中でポーズを決めているのはhideaさんです。
(完)