4iiiiアプリの問題点

この記事は約 4分で読めます。

一台のスマホで複数の4iiiiパワーメーターを管理しようとしたときに起きた問題点のまとめ記事です。

目次

経緯

先日、2本目の4iiiiのパワーメーターを購入したという記事を書きました。

関連記事
「4iiii」、2本目を購入 4iiiiのパワーメーター「PRECISION」を購入しました。今回で2本目です。ProBikeKitで購入しました。 概要 4iiiiは、カナダのブランドで、主力製品はクランク型のパワー...

新たに購入したOLTRE XR4用です。

インストール

早速インストール。付けるのは簡単でした。

EDGE530からのペアリングも完了。クランクを回すと、ちゃんとEDGEの画面にパワーが表示されました。

アプリからの認識

次にやるのは、スマホからの接続。4iiiiはスマホ用の専用アプリがあり、パワーメーターの設定を編集することが可能です。

今回やりたかったのは、パワースケールの設定。

私が購入したのは片足パワーメーターなので、左足の出力値を2倍にした値がパワー値として表示されます。ただ、私は左の出力の方が若干強いので、単純に2倍にすると本来のパワー値より大きな値になってしまうわけです。そこで、パワースケール機能を使って、パワー値を95%に減らしています。

アプリからパワーメーターを認識させる手順としては以下の通り。

1. アプリを起動
2. クランクを数回転させる(パワーメーター起動)
3. アプリの「Add Device」ボタンを押す
4. 近くに存在するパワーメーターがリスト上に表示される
5. リストからパワーメーターを選択する

問題発生

上記の2の手順まで行って、「Add Device」ボタンを押してみたのですが……。
待てど暮せど、リストにパワーメーターが表示されません。前は特に苦労も無く表示されたはずなのに。
設定画面からBluetooth機器のペアリングが必要かな?と思い、スマホの設定画面を開いてみました。
「使用可能なデバイス」欄の一番上に表示されているのが、4iiiiのパワーメーターです。パワーメーターの本体に刻印されている5桁の数字と同じものが表示されました。
「ここから接続すれば良いのかな?」と思って接続を試みましたが、PIN(パスワード)を要求されました。適当に「0000」「1234」という数字を入れても、「パスワードが違う」と出て接続できません。
結局何度試しても接続できず、手詰まりになってしまいました。

調査&質問

とりあえず類似案件を、公式サイトのFAQや、ネット検索で探してみましたが、似たような事例が出てきませんでした。

最後の手段は、4iiii公式への質問です。問い合わせフォームから、下記の質問を送ってみました。

私は先日、2本目のパワーメーターを購入しました。

1本目のパワーメーターはスマートフォンのアプリから問題なく認識出来ました。しかし、2本目のパワーメーターはアプリで「Add Device」ボタンを押してもリストに表示されず、認識できませんでした。

GarminからのANT+接続では問題なく認識が出来ています。

何か解決策があれば教えて下さい。

 

メールを昨夜送付したのですが、朝メールチェックをすると既に返事が来ていました。素早い!

アプリから1本目のパワーメーターを削除した後に、2本目のパワーメーターの認識をテストしてみて下さい。

現在のアプリでは、パワーメーターは1本までしか認識できないので、設定をするたびに片方を削除する必要があります。

この現象を解消するために、我々はアプリの更新を予定しています。

 

なんと、アプリがパワーメーターを1本しか認識できないことが判明。なるほど……。

問題解決

早速、提示されたとおりに1本目のパワーメーターをアプリから削除し、再度認識手順を実行しました。すると……

 

無事、OLTRE XR4に取り付けた4iiiiパワーメーターを認識!

 

Connectボタンを押すと、無事に接続出来ました!

 

パワースケールの設定も無事完了。これで他のパワーメーターと値が揃えられます。

スマホOSの差異

私のスマホはAndroidです。Androidアプリは最新版であっても、この問題が出ます。

一方、iOSアプリは既に問題が解消されているようです。

 

こちらはフォロワーのGUTTIさん提供の画像です。確かに2本のパワーメーターを認識していますね。

以前はiOSでもAndroid同様に1本までしか接続できなかったようですが、最新版アプリでは対策されているようでした。

まとめ

複数本の4iiiiのパワーメーターをAndroidアプリから認識しようとすると失敗する……という話でした。

そもそも複数台の自転車を持っていて、複数本のパワーメーターを持っている人の数はたかがしれているはずなので、なかなか出てきにくいバグだったのでしょう。

バグに遭遇しても回避手段(片方を削除する)は用意されていますし、対応優先度は低そうですが。ちょっとだけ面倒なので、出来れば早く対応を行ってほしいですね。

それはそれとして、4iiiiのサポートの速さと的確さには驚きました。格安パワーメーターながら、なかなかリピートしたくなるメーカーです。

 

著者情報

年齢: 36歳(レビュー執筆時)
身長: 176cm / 体重: 82kg
自転車歴: 2009年~
年間走行距離: 10000~15000km
ライドスタイル: ロングライド, ブルベ, ファストラン, 通勤
普段乗る自転車: QUARK ロードバイク(スチール), GIANT ESCAPE RX(アルミ)
私のベスト自転車: LAPIERRE XELIUS(カーボン)

# 乗り手の体格や用途によって同じパーツでも評価は変わると考えているため、参考情報として掲載しています。
# 掲載項目は、road.ccを参考にさせて頂きました。

記事のシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ロングライド系自転車乗り。昔はキャノンボール等のファストラン中心、最近は主にブルベを走っています。PBPには2015・2019・2023年の3回参加。R5000表彰・R10000表彰を受賞。

趣味は自転車屋巡り・東京大阪TTの歴史研究・携帯ポンプ収集。

【長距離ファストラン履歴】
・大阪→東京: 23時間02分 (548km)
・東京→大阪: 23時間18分 (551km)
・TOT: 67時間38分 (1075km)
・青森→東京: 36時間05分 (724km)

目次