【レビュー】OSTRICH「ズボンクリップ B」

この記事は約 2分で読めます。

評価:2.5

オーストリッチの裾止めバンド。ズボンクリップCの方が有名ですが、Bもあります。Aは見つからず。

目次

購入動機

ブルベ用の追加アピールアイテムとして。シューズにも反射材は付いていますが、更にアピール度を強めるのが狙い。川崎のビックカメラで購入しました。

製品概要

実測重量は左右で23g。公称18gなので少しサバ読み。反射材は一部分のみで、こちらを後ろ側に向けて足首部分に装着します。

カラーは、ブラック・ブルー・グレーの3種類。私はグレーを購入しました。

使用感

ブルベではソックスの上から巻いて使用。自分では走っているところは見えないのですが、視認性は上がっていると思います。こちらは狙い通りでした。

しかし、折角なので日常でも使ってみようと思った所問題が発生。普段着のジーンズのベルトを止めるために使おうとした所、数回ペダリングをした所で裾の一部がクリップ部分から外に出てしまいました。

ペダリングを行うと、膝部分の生地が引っ張られるため、裾には上下する力が加わります。十分にホールドされていれば良いのですが、この細さだとホールド力が足りず、裾の一部が引っぱりに負けて外に出てしまう……という感じ。裾ギリギリに本製品を付けるとこうなります。

この現象は裾よりもなるべく上に本製品を付けることで起こらなくはなりました。ただ、付ける度に場所を意識して調整する必要があるのは少し面倒に感じました。

まとめ

購入動機での用途では全く問題のない製品でしたが、「裾を止める」という用途ではちょっと微妙であるという印象です。

姉妹製品「ズボンクリップC」の方が、幅もあって優秀そうですね。今度はこちらを買ってみようと思います。

created by Rinker
オーストリッチ(OSTRICH)
¥704 (2025/01/17 05:57:35時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
オーストリッチ(OSTRICH)
¥782 (2025/01/17 05:57:36時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
オーストリッチ(OSTRICH)
¥1,162 (2025/01/17 05:57:37時点 Amazon調べ-詳細)

評価

対象モデル:  OSTRICH「ズボンクリップ B」
年式: 不明
定価: 748円(税込)
購入価格: 734円(税込)
公称重量: 18g
実測重量: 23g

価格への満足度

10/10

2本1組でこの値段は安い。

総合評価

5/10

裾のホールド力が不満。反射部も小さい。

レビュアー情報

年齢: 30歳 (執筆時)
身長: 176cm / 体重: 82kg
自転車歴: 2009年~
年間走行距離: 10000~15000km
ライドスタイル: ロングライド, ブルベ, ファストラン, 通勤
普段乗る自転車: QUARK ロードバイク(スチール), GIANT ESCAPE RX(アルミ)
私のベスト自転車: LAPIERRE XELIUS(カーボン)

# 乗り手の体格や用途によって同じパーツでも評価は変わると考えているため、参考情報として掲載しています。
# 掲載項目は、road.ccを参考にさせて頂きました。

記事のシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ロングライド系自転車乗り。昔はキャノンボール等のファストラン中心、最近は主にブルベを走っています。PBPには2015・2019・2023年の3回参加。R5000表彰・R10000表彰を受賞。

趣味は自転車屋巡り・東京大阪TTの歴史研究・携帯ポンプ収集。

【長距離ファストラン履歴】
・大阪→東京: 23時間02分 (548km)
・東京→大阪: 23時間18分 (551km)
・TOT: 67時間38分 (1075km)
・青森→東京: 36時間05分 (724km)

目次