この記事は約 3分で読めます。
【レビュー】ダイソー「ワンタッチ式スリムボトル」
ダイソーの化粧水・乳液用のミニボトルです。
購入動機
シャモアクリーム、チェーンオイルの小分け用に、密閉できてこぼれないミニボトルを探していてこの商品を発見。ちょうどいいサイズなので購入しました。
確か、2014年の本州一周の時から使い始めたものですが、2020年現在でも普通に販売されている息の長い商品です。
それまでは弁当用の醤油容器などを使っていましたが、ちょっと小さすぎて途中で足りなくなることがありました。その点、これは十分な容量があるように見えたので使ってみることに。
製品概要
100円で1パック2本入り。実測重量は6g。
容量は20mlのものを私は使っていますが、各種サイズが揃っています。
素材はソフト。押すことで中身が出ます。なお、溶剤は入れてはダメだそうです。
使用感
ロングライド時に、液体やゲル状のものを持ち運ぶ際に使用しています。
重量
ケースの重量は6g。かなり軽量です。
用途
前述の通り、シャモアクリーム・チェーンオイル・日焼け止めを持ち運ぶために使っています。
一番良く入れているのは、シャモアクリームの「プロテクトJ1」です。持ち運び用の小サイズも売っているんですが、容量あたりの値段を考えると大きいものを買って小分けしたほうがお得なので。
元のままの容器だと大きいですが、このケースに入れるとソフトツールケースにも収まります。
密閉性
元々は化粧水のような液体を入れるためのケースであるため、密閉性は高いです。
PBPではトイレの消毒用にサニーナという完全な液体も入れて持っていきましたが、1200kmの道中でも漏れたりすることはありませんでした。
ほとんどのチェーンオイルは漏れることはありませんでしたが、一度だけチェーンオイルが漏れていたことがありました。たまたま不良品だったのか、浸透力の高いチェーンオイルだからなのか不明ですが。
その後もチェーンオイルを入れるために使っていますが、漏れたのはその一回だけでした。
まとめ
中身がこぼれにく、容量としては十分でスリムな形状。小分け容器としては実に優秀です。
まさか6年も使うことになるとは思いませんでしたが、定番かつ人気があるので未だに売っているのでしょうね。
今後も基本的にシャモアクリーム・チェーンオイル・日焼け止めを入れるのに使っていこうと思っています。
評価
対象モデル: ダイソー「」
年式: 2014年
定価: 110円(税込)/2本
購入価格: 110円(税込)
公称重量: 不明
実測重量: 6g
価格への満足度
安い。
総合評価
チェーンオイル・シャモアクリームの小分け用として重宝。
レビュアー情報
年齢: 36歳(レビュー執筆時)
身長: 176cm / 体重: 82kg
自転車歴: 2009年~
年間走行距離: 10000~15000km
ライドスタイル: ロングライド, ブルベ, ファストラン, 通勤
普段乗る自転車: QUARK ロードバイク(スチール), GIANT ESCAPE RX(アルミ)
私のベスト自転車: LAPIERRE XELIUS(カーボン)
# 乗り手の体格や用途によって同じパーツでも評価は変わると考えているため、参考情報として掲載しています。
# 掲載項目は、road.ccを参考にさせて頂きました。