【レビュー】KURE「CLEANER & POLISH」

この記事は約 3分で読めます。

評価:4.5

KUREの自転車専用メンテナンス製品シリーズ「Made for speed」のフレーム用クリーナー兼ワックス。クリア塗装、マット塗装問わず使用することが出来ます。

目次

購入動機

私はこれまで一貫してクリア塗装のフレームしか乗ってきませんでした。が、最近購入したSCOTT SOLACEは、クリア塗装とマット塗装の両方が使われた凝ったデザイン。最近こういうのが増えているみたいですが……。

困ったのが掃除とワックス掛けです。せっかくのマット塗装なので、普通にワックスを掛けてテカテカにするのは避けたい。しかし、マット専用のワックスは高いし、クリア部分と使い分けなければいけないような気もして面倒くさい(多分、マット用のをクリア用に使うのは問題ないと思いますが)。

そんな時、新宿駅前のエルブレスの店員さんに教えてもらったのが本製品でした。マット、クリア問わず使えるとのこと。教えてもらったその日は買えなかったので、後日購入しました。

参考までに、KUREのMade for speedシリーズのサイトは以下。

あわせて読みたい
製品一覧|Made For Speedシリーズ~自転車専用メンテナンスラインアップ~ 積み重ねてきた開発技術のノウハウから生まれた自転車専用新シリーズ“Made For Speed”。自転車ユーザーのためにKUREが自信を持ってお届けする専用メンテナンスラインアップ...

製品概要

これ一本で、3つの作業を一度にこなせるとのこと。

・掃除
・艶出し
・保護(紫外線、汚れ)

内容量は140ml。スプレー缶入りで、出てくるときはムース状。量は少なめに思えますが、かなり伸びるのでフレーム30台分使えると書かれています。

中性・無溶剤・ノーコンパウンドタイプのため、塗装を傷めないのが特徴。マット塗装にも使えるのもこの辺りが理由ですね。

専用のマイクロファイバータオルが付属。これで拭き上げます。

使用感

マット塗装とクリア塗装の両方で、掃除&艶出し&保護用として使用しています。

ムース状に出てきます。付属のマイクロファイバーで伸ばしつつ、拭き上げていきます。

クリア塗装の拭き上げ後。元々ガラスコートをしているのもありますが、周囲を映すほどの輝き。ただ、あくまでコーティングは簡易的なもので長続きはしないはず。

そしてマット塗装の汚れを取るのにも使用。この汚れ、水拭きをしても取れません。

で、本製品を付けて拭きとった後がこちら。綺麗に汚れが取れています。若干の光沢も出ていました。マット塗装で光沢が出るのは好みが分かれる所でしょうが、私的にはアリ。

紫外線からの保護作用はまだ分かりませんが、確かに汚れは付着しにくくなる効果はあるようです。

まとめ

マット・クリアの塗装を問わず使用することが出来、一気に掃除から艶出し、保護まで出来てしまう有難い製品。ズボラな私にはピッタリです。

ネーミングの「Made for speed」については、「別に見た目はスピードに関係ないじゃん?」と思うけれど、やはり綺麗な自転車は気持ちが良いもの。スピードも多少は乗り手の気分で変わるかもしれません(単純に自転車用に本気で作ったケミカルということなのでしょうが…)。

マット塗装で光沢が出てしまうのが嫌な人は、掃除だけ行える製品が日直商会から出ています。が、私は光沢が出てもよいので、保護作用もあるこちらを使っていく予定です。

評価

対象モデル:  KURE「CLEANER & POLISH」
年式: 2016年
定価: 1676円(税込)
購入価格: 1480円(税込)

価格への満足度

8/10

適価だと思う。

総合評価

9/10

お手軽かつ、塗装を選ばないのが良い。

著者情報

年齢: 31歳 (執筆時)
身長: 176cm / 体重: 82kg
自転車歴: 2009年~
年間走行距離: 10000~15000km
ライドスタイル: ロングライド, ブルベ, ファストラン, 通勤
普段乗る自転車: QUARK ロードバイク(スチール), GIANT ESCAPE RX(アルミ)
私のベスト自転車: LAPIERRE XELIUS(カーボン)

# 乗り手の体格や用途によって同じパーツでも評価は変わると考えているため、参考情報として掲載しています。
# 掲載項目は、road.ccを参考にさせて頂きました。

記事のシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ロングライド系自転車乗り。昔はキャノンボール等のファストラン中心、最近は主にブルベを走っています。PBPには2015・2019・2023年の3回参加。R5000表彰・R10000表彰を受賞。

趣味は自転車屋巡り・東京大阪TTの歴史研究・携帯ポンプ収集。

【長距離ファストラン履歴】
・大阪→東京: 23時間02分 (548km)
・東京→大阪: 23時間18分 (551km)
・TOT: 67時間38分 (1075km)
・青森→東京: 36時間05分 (724km)

目次