【レビュー】morethan「サイクルベスト WVP-020」

この記事は約 6分で読めます。

評価:4.5

Morethanの自転車用防風ベスト。カラー展開が豊富。ファスナーがYKK製でスムーズです。

目次

購入動機

morethanは中国のウェアメーカーです。

廉価なサイクルウェアを結構昔からAmazonで販売していますが、品質は値段なりという評判を多く聞いていたのでこれまで製品を購入したことはありませんでした。

自転車&家つくり日記!
【レビュー】YKKジッパーで劇的進化。morethan サイクルジレ|自転車&家つくり日記! ジレが活躍する季節です。アマゾンで安価な『morethan』というブランドのジレを購入しましたのでレビューします。2,980円で購入しましたが、ジレはこの位の価格が良いです...

ある日、フォロワーのmorouさんが中々の高評価を付けていたので購入してみることに。

最初はネオンピンクを注文しようかと思ったのですが……あまりにも某ブランドっぽいことが気になり、ネオングリーンのカラーを注文することにしました。

使ってみたらなかなか良かったので、ワインレッドのカラーをもう一着追加注文しました。

製品概要

実測重量は142g(XLサイズ)。

前面は防風生地、背面はメッシュになっています。

背中にはバックポケットが3つ付属。

サイズ展開はS~3XLまでと豊富。カラー展開も豊富で、以下の10種類があります。

・ホワイト
・ブラック
・ダークブルー
・ブルー
・グレー
・イエロー
・ワインレッド
・ネオンピンク
・ネオンオレンジ
・ネオングリーン

使用感

秋~初冬までの夜練、真冬の昼ライドで防寒用途で使用しています。

反射ベストではない

まず最初に断っておきたいのは、「本製品は反射ベストではない」ということ。あくまでも防風ベストです。

↓は、背中側から見た写真です。

 

いかにも「反射しそう」に見える中央の2本のラインは、ただのデザイン。反射材ではありません。バックポケットに印刷されたメーカーロゴも反射しません。

反射するのは、首のすぐ下の4本の横縞の部分のみです。スポーツ自転車では前傾しているので、こんな所が反射しても全く意味がありません。

あくまでも、肌寒い時期に前面から胴に当たる風を防ぐ「防風ベスト」であることに注意してください。

このサイトで紹介すると反射ベストであると勘違いされそうなので強調しています。これだけを着ていってもブルベの参加許可は出ません。別途、反射ベストが必要です。

重量

実測重量はXLサイズで142gでした。

関連記事
【レビュー】ONYONE「Audax Japan 2015 PBP反射ベスト」 PBP(Paris-Brest-Paris)を記念して作られたAudax Japan公認の反射ベストです。欧州の反射ベストの規格「EN1150」を満たす製品となっています。 購入動機 4年に1度開催さ...

同じくXLサイズのONYONE反射ベストとほぼ同じ重量。

morethanのベストはバックポケット付きということを考えると、なかなか軽量と言えます。反射材が付いていないことも軽量性に寄与していそうです。反射材って重いんですよね。

バックポケット

本製品の大きな特徴は、防風ベストなのにジャージ並みのバックポケットが付いている点です。

それなりに深さもあり、生地にコシもあるのでスマホのような重さのあるものを入れても垂れ下がりません。また、ポケットの入り口にはギャザーが付いており、中身の飛び出しも防止しています。

オマケの機能ではなく、きわめて実用的なバックポケットだと思います。

 

なお、真ん中のポケットは収納袋も兼ねています。収納すると、↑のサイズまで小さくなります。

ただ、普通に畳んで輪ゴムで纏めたほうがより小さくなりますね。あまりこの機能を使う機会は無さそうです。

フィット感

176cm/82kgの私で、厚めの冬用ジャージの上から着るとピッタリフィットして風でもバタつかない程度です。

ただ、細身の人には少し生地が余ってバタつくかもしれません。

 

裾部分には滑り止めが付いていて、ずり上がりを防止してくれます。

前傾姿勢でも変な引っ掛かりは感じず、走りやすいと思いました。

防風性能

正面側はツヤのある生地になっています。かなりペラペラなので保温性は無いですが、正面からの風は防いでくれます。ツルツルしていますが、防水性は皆無です。

背面はメッシュ生地で蒸れを逃してはくれますが、真冬はちょっと寒いですね。春・秋のシーズンにバックポケットに入れておいて、少し寒さを感じたり山のダウンヒルのときに着るイメージのウェアです。

ファスナー&縫製

本製品で特筆すべき点は、「ディテールがしっかりしている」所です。具体的には、ファスナーと縫製です。

 

ファスナーは国内ブランドであるYKKのものを使用

海外製のウェアはノーブランドのファスナーを使用していることが多く、スムーズに開閉できなかったり、すぐに壊れたりします。有名なPBPの参加賞の反射ベストもファスナーの品質はかなり悪く、もらってすぐに壊れた人が結構いました。

その点、本製品のファスナーは非常にスムーズ。さすがYKK。また、カラーごとに白と黒のファスナーを使い分けているのも心憎い演出です。

縫製もしっかりしています。

中華系ウェアの縫製は相当いい加減なことが多いのですが、本製品の縫製は特に文句をつけるところがありません。縫い目もまっすぐ、ちゃんと左右対称になっています。当たり前に聞こえるかもしれませんが、この基本的なことが出来ているのは素晴らしいことなんです。ちなみにPBPの反射ベストは縫製も曲がっています。

正直、この値段(2~3000円)でここまでディテールにこだわれるのは凄いですね。出来れば反射材を付ける場所にもこだわってくれたら更に良かったんですけど。

見た目

コメントに困るのが見た目です。

 

こちらはネオンピンクのカラーですが……自転車ウェアにそれなりに詳しい方ならば、どこのブランドに似ているかはお分かりでしょう。さすがにこれはどうなのかと思って、私は某ブランドっぽくないカラーを選びました。

 

なお、ネオングリーンカラーは、「グリーン」といいつつも、ほぼ蛍光イエローと言って良い色をしています。コレを見て「グリーン」と表現する人はまずいないはず。

まとめ

ウインドベストとしては非常に良く出来ていると思います。ファスナーはスムーズ、縫製はしっかりしていて、バックポケットも使いやすい。

これが通常3000円、セール時は2000円ちょっとなのは凄い。ワークマンに比肩するコストパフォーマンスの高さだと思いました。

唯一のネガティブな点は見た目ですね。せっかくここまでウェアとしては文句の付け所がないのに、見た目でちょっとパクリっぽさがあるのが残念ではあります。見た目にもう少しオリジナリティが欲しいです。

 

評価

対象モデル:  morethan「サイクルベスト WVP-020」
年式: 2021年
定価: 2998円(税込)
購入価格: 2100円(税込)
公称重量: 不明
実測重量: 142g(XL)

価格への満足度

10/10

素晴らしいコストパフォーマンス。

総合評価

9/10

防風ベストとしてよく出来ている。ただ見た目にオリジナリティが欲しい。

著者情報

年齢: 37歳(執筆時)
身長: 176cm / 体重: 82kg
自転車歴: 2009年~
年間走行距離: 10000~15000km
ライドスタイル: ロングライド, ブルベ, ファストラン, 通勤
普段乗る自転車: BIANCHI OLTRE XR4(カーボン), QUARK ロードバイク(スチール)
私のベスト自転車: LAPIERRE XELIUS(カーボン)

# 乗り手の体格や用途によって同じパーツでも評価は変わると考えているため、参考情報として掲載しています。
# 掲載項目は、road.ccを参考にさせて頂きました。

記事のシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ロングライド系自転車乗り。昔はキャノンボール等のファストラン中心、最近は主にブルベを走っています。PBPには2015・2019・2023年の3回参加。R5000表彰・R10000表彰を受賞。

趣味は自転車屋巡り・東京大阪TTの歴史研究・携帯ポンプ収集。

【長距離ファストラン履歴】
・大阪→東京: 23時間02分 (548km)
・東京→大阪: 23時間18分 (551km)
・TOT: 67時間38分 (1075km)
・青森→東京: 36時間05分 (724km)

目次