【レビュー】starbike

この記事は約 3分で読めます。

ドイツの自転車パーツ通販サイト。

会員登録をすると、一部ブランドの価格が安くなるショップです。

目次

使用動機

ハブダイナモシステムへの再挑戦にあたり、SONのハブを買うために初めてstarbikeを利用しました。

関連記事
2度目のハブダイナモ挑戦 -ディスクブレーキ編- 前輪ハブの回転で発生した電力を使ってライトを点灯させる「ハブダイナモ」システムに2度目の挑戦をしてみます。 まえがき 2度目のハブダイナモ挑戦に至る経緯について...

ドイツは自転車のライトに対して最も厳格な道路交通法(StVZO)を持つ国です。

電池式ライトでは満たすことがなかなか難しい厳格な基準であるためか、ドイツはハブダイナモシステムの開発が最も盛んに行われた国であると言えます。実際、SONやSupernovaやB&Mと言ったハブダイナモ関連のメーカーの多くはドイツの会社です。

それはつまり、ドイツの通販サイトに行けばハブダイナモシステム関連の製品は大体揃うということでもあります。

ドイツの通販サイトというと「BIKE24」「r2-bike」「bike-components.de」などがあります。各サイトの品揃えは似たような感じ(BIKE24が一番品数は多い)ですが、今回欲しかったのは「SON Delux」というハブの「24H」「ディスク用」「センターロック」というバージョン。当時、この条件に合う製品の在庫は各サイトで枯渇していて、唯一在庫を持っていたのが「starbike」でした。

なお、国内ではPR InternationalがSONの代理店をやっていますが、SON Deluxは32H以上のホール数しかラインナップされていません。24Hが欲しければ海外通販を使う必要があります。

starbikeは使ったことがなかったのですが、この機会に挑戦してみることにしました。

概要

公式サイトはこちら

実店舗の有無は不明。

Trustpilot
starbike.com は、Trustpilot 上で4.8/5の優良 と評価されました。 starbike.com のTrustScoreに同意しますか。ぜひご意見をお聞かせください。また、他の1,130人のお客様がどのように評価されたかもご覧ください。

国際的な通販サイトの口コミが集まるTrustpilotのページはこちらです。

使用感

今回は、SON Deluxのハブのみを注文しました。

注文

サイト上からパーツを選択して注文・決済します。

サイト上の表示価格はVAT(付加価値税・20%)が含まれた数字が表示されており、日本から注文する場合は実際の金額は少し下がります。ただし、その分だけ配送業者に国内の消費税を支払う必要はあります。

他の海外通販サイトに比べて、starbikeはSON製品の価格が少し安くなっていました(15%程度)。どうやらブランド単位で割引率が設定されているようで、会員登録後のマイページから割引率を確認することが出来ます。

決済手段は、Paypalとクレジットカード。今回はPaypalで注文しました。

配送

starbikeは注文総額で送料が変動します。

今回の注文額は230ユーロほどだったので、27ユーロ(約3800円)の送料が掛かりました。

配送業者はDHLですが、国内配送は日本郵便の担当です。

11/14に注文して、11/17に発送されました。店舗側で在庫を持っているわけではなく、一旦問屋への手配が入るので発送まで時間がかかるようです。

到着

11/26に、自宅に荷物が到着。注文から12日でした。標準的な納期です。

配送担当は日本郵便。普通に課税対象の製品なので、消費税は取られました。

ダンボールの状態は割と綺麗。写真撮影のために抜きましたが、実際には緩衝材入りです。なぜかハリボーが入ってました。

SON Deluxです。

中身も綺麗な状態でした。少しハブが動いた跡はありますが、傷などはなく問題ありません。

その他

クーポンの類はネット上では発見できませんでした。

まとめ

納期は普通、梱包はしっかりしているドイツの通販サイト。特にトラブルはありませんでした。

ドイツ系のブランドは少し割引があるようなので、ドイツブランド製品が欲しい場合は利用の候補として考えて良いと思います。

著者情報

年齢: 38歳(執筆時)
身長: 176cm / 体重: 82kg
自転車歴: 2009年~
年間走行距離: 10000~15000km
ライドスタイル: ロングライド, ブルベ, ファストラン, 通勤
普段乗る自転車: BIANCHI OLTRE XR4(カーボン), QUARK ロードバイク(スチール)
私のベスト自転車: LAPIERRE XELIUS(カーボン)

# 乗り手の体格や用途によって同じパーツでも評価は変わると考えているため、参考情報として掲載しています。
# 掲載項目は、road.ccを参考にさせていただきました。

記事のシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ロングライド系自転車乗り。昔はキャノンボール等のファストラン中心、最近は主にブルベを走っています。PBPには2015・2019・2023年の3回参加。R5000表彰・R10000表彰を受賞。

趣味は自転車屋巡り・東京大阪TTの歴史研究・携帯ポンプ収集。

【長距離ファストラン履歴】
・大阪→東京: 23時間02分 (548km)
・東京→大阪: 23時間18分 (551km)
・TOT: 67時間38分 (1075km)
・青森→東京: 36時間05分 (724km)

目次