この記事は約 1分で読めます。
檜交差点回避ルート (吉原駅周辺)
檜交差点をアンダーパスで回避するルートです。大阪→東京の方向でしか使えません。
目次
ルート概要
檜交差点は、基本的にK380方向が常に青で、押しボタンを押すか、車が来ないと信号が変わりません。
押しボタンを押しても1~2分は待たされます(特に夜中は長い)。そこで、アンダーパスを使って信号を回避します。
・信号待ちをしなくて済む。(特にここの信号は長い)
・アンダーパスの入り口が若干分かりづらい。
ポイント
迷いやすいポイントの解説です。
「檜」交差点の50m前
檜交差点の50mほど手前に、芝生に挟まれた狭い道があります。左折してここに入ります。
アンダーパス
そのまま進むとアンダーパスがありますので、これでK380の下をくぐり抜けます。
くぐり抜けたらすぐに右折すると、K380に復帰できます。
アンダーパスは人道ですので、歩行者や他の自転車にくれぐれも注意してください。
(檜交差点回避ルート・完)