磐田ショートカットルート(浜松~磐田)

この記事は約 1分で読めます。

浜松バイパスを途中で外れ、掛塚橋で天竜川を渡り、磐田駅前で東海道に復帰するルートです。

目次

ルート概要

0.4kmほどのショートカットになります。交通量も少なく、信号に掛かりにくいとのこと。Hideさん(@transamhide)開拓ルート。

・主ルートより0.4km短い
・交通量少なめ
・信号に掛かりにくい
・踏切を通過するため、閉まっている可能性がある

ポイント

迷いやすいポイントの解説です。

大柳交差点

浜松バイパスの大柳交差点で右折します。左手に車屋のある交差点です。

掛塚橋

天竜川を越える橋です。東京スタートの場合には左側に歩道がありますが、大阪スタートの場合は歩道はありません。狭い橋なので車に注意。

渡りきって降りた先の白羽根交差点を左折。その後、道なり。

東海道本線の踏切

東海道新幹線は高架になっているので下を潜れますが、東海道本線は踏切です。タイムロスの可能性はあります。

栄町自転車等駐車場前の信号

直進すると磐田駅前ですが、一方通行(軽車両可なので行けることは行ける)なので、ここで左折します。

そのまま直進しても東海道にたどり着きますが、少しだけ距離が伸びるため、途中から1本東の道に入り、加茂川交差点で東海道に合流します。

 

(磐田ショートカットルート・完)

記事のシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ロングライド系自転車乗り。昔はキャノンボール等のファストラン中心、最近は主にブルベを走っています。PBPには2015・2019・2023年の3回参加。R5000表彰・R10000表彰を受賞。

趣味は自転車屋巡り・東京大阪TTの歴史研究・携帯ポンプ収集。

【長距離ファストラン履歴】
・大阪→東京: 23時間02分 (548km)
・東京→大阪: 23時間18分 (551km)
・TOT: 67時間38分 (1075km)
・青森→東京: 36時間05分 (724km)

目次