主ルート(関~梅田新道)

この記事は約 2分で読めます。

関→梅田新道間の注意ポイントを解説します。

目次

ルート概要

この区間もそれほど難しいポイントはありません。京都が少々ややこしいかもしれません。

主ルートとしてはR1をひたすら走るルートを採用しました。近道や別ルートは他の記事で解説します。

関~水口

R1をひたすら行きます。鈴鹿峠をトンネルで越え、あとはひたすらダウンヒル。街が見えたら水口です。

関を出てすぐ、R25との分岐を行くと「伊賀越えルート」に入ります。鈴鹿峠は途中から旧道に入る方法もあります。

大野西交差点

Y字路になっていますが、道なりにR1(右側)を行きます。左側に行っても市街地を走るだけで、「名坂」交差点で合流可能です。ただし、R1は線路を陸橋で越えられるので、R1のほうがオススメです。

水口~大津

R1をひたすら行きます。湖南市、草津市を越え、琵琶湖の見える大津まで走ります。

途中、栗東水口道路への分岐がありますが、分岐点の陸橋部分は自転車通行不可です。途中から自転車は通行可能になっており、陸橋部分のみ回避すれば通行することができます。主ルートでは、通常の東海道を行くルートを選びます。

泉西交差点

栗東水口道路方面に行く右手の陸橋は自転車通行不可です。左の道に入って下さい。この先はひたすら東海道を行きます。単調なので眠気に注意。

草津3交差点

滋賀最大の厄介ポイント。いかにも自転車通行不可っぽい右手の陸橋を登るのが正解。

三車線あるうちの真ん中を行くのが正解です。

大津~枚方

R1をひたすら行きます。大津から逢坂を越えて、京都入り。京都の街中を通り、木津川を越えて枚方に至ります。

京都の街中はバス・タクシーの運転が荒いので注意。

横木二丁目交差点

逢坂から山科へ抜ける下りの途中で、三条通りとR1の分岐あり。

三条通りに入り、山科駅前で左折するのが無難(R1ルートは合流が怖い)。この辺りは好みでどうぞ。

東山トンネル

歩行者通行不可の標識あり。自転車は不可ではないが路肩狭し。

東山五条の陸橋

東山五条の陸橋は本道は自転車通行不可の標識あり。側道に降ります。五条大橋の手前で本道と合流します。

堀川五条交差点

「堀川五条」で左折。R1を道なりに行きます。

東寺周辺

五重塔で有名な東寺脇の交差点「九条油小路」を右折し、「京阪国道口」を左折します。R1道なり。

枚方~梅田新道

いよいよ最後の都道府県、大阪です。基本的にR1を行きますが、途中R170に入ります。守口市で再びR1に合流し、R1の終点、梅田新道に至ります。

中振南交差点

直進R1は自転車通行不可。側道に入り、R170方面へ入ります。そのまま道なりにK13に入り、大日駅前でR1に合流します。

蒲生4交差点

R1を道なりに右折します。あとはひたすら直進。夜はタクシーの路駐が多いので注意。

梅田新道

お疲れ様でした! R1終点の梅田新道です。この交差点までのタイムがキャノボのタイムとなります。

交差点の北西側には金色の元標があります。是非元標の前で記念撮影をしてください。

この区間の別ルート

(関→梅田新道・完)

記事のシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ロングライド系自転車乗り。昔はキャノンボール等のファストラン中心、最近は主にブルベを走っています。PBPには2015・2019・2023年の3回参加。R5000表彰・R10000表彰を受賞。

趣味は自転車屋巡り・東京大阪TTの歴史研究・携帯ポンプ収集。

【長距離ファストラン履歴】
・大阪→東京: 23時間02分 (548km)
・東京→大阪: 23時間18分 (551km)
・TOT: 67時間38分 (1075km)
・青森→東京: 36時間05分 (724km)

目次