鈴鹿峠歩道ルート(鈴鹿峠近辺)

この記事は約 1分で読めます。

鈴鹿峠を歩道で越えるコースです。

目次

ルート概要

鈴鹿峠を東京方面から越える場合、沓掛(くつかけ)交差点から先は上下線が別の道に別れます。歩道があるのは大阪→東京方面へ向かう道路だけです。

個人的には車道をそのまま行っても特に怖くはないのですが、バリエーションとして紹介します。

・安全。
・2度、対向車線に渡る必要がある。

ポイント

迷いやすいポイントの解説です。

沓掛交差点

対向車線に渡り、右側の歩道に入ります。以後、歩道を行きますが、途中から車も走れるようになるので注意。

鈴鹿トンネルを出た後

トンネルを出た後は、適当な場所で対向車線に渡り、主ルートに復帰します。

 

(鈴鹿峠歩道ルート・完)

記事のシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ロングライド系自転車乗り。昔はキャノンボール等のファストラン中心、最近は主にブルベを走っています。PBPには2015・2019・2023年の3回参加。R5000表彰・R10000表彰を受賞。

趣味は自転車屋巡り・東京大阪TTの歴史研究・携帯ポンプ収集。

【長距離ファストラン履歴】
・大阪→東京: 23時間02分 (548km)
・東京→大阪: 23時間18分 (551km)
・TOT: 67時間38分 (1075km)
・青森→東京: 36時間05分 (724km)

目次