- 2022年12月14日
- 2023年1月9日
スマートウォッチ装着から4ヶ月経過の感想
本記事は、ロードバイク Advent Calendar 2022の14日目記事となります。 初めてのスマートウォッチ(Garmin「forerunner 255s」)を使い始めて4ヶ月経過時点の感想を […]
本記事は、ロードバイク Advent Calendar 2022の14日目記事となります。 初めてのスマートウォッチ(Garmin「forerunner 255s」)を使い始めて4ヶ月経過時点の感想を […]
Garminのスマートウォッチ「Forerunner 255S Music」を購入しました。 購入まで 8月18日にGarmin「Forerunner 255S Music」が届きました。 10年以上 […]
Garminのトレッキング用GPS「eTrex 32x」を購入しました。 購入まで 私は2015年に購入したeTrex30(2代目)を未だにブルベでのメイン・サイクルコンピュータとして愛用しています。 […]
Garminの新作GPSサイコン「Edge1040」が発表となりました。 ロングライド的な観点から、どこが変わったのかを見ていきたいと思います。 ※私は実機を触ったわけではないので、公式サイトと各メデ […]
Garminのサイクルコンピューター・GPSのスクリーンショット取得方法の紹介です。 Garmin機器のスクリーンショット機能 先日書いたこちらの記事に、「Edge530ってスクリーンショット取れたん […]
Garmin EDGEシリーズ(530/830/1030)の地図に表示される特殊なアイコンについての小ネタです。 まえがき 昨日、鎌倉近辺を走っていたら遭遇したEDGE530の画面がこちら。 地図に突 […]
GarminのGPSサイクルコンピューター(Edgeシリーズ・eTrexシリーズ)で、ブルベのチェックポイントや目的地を地図上に目印として表示させる方法の紹介です。 GarminのGPSでは、地図上に […]
Garmin製の、ハブ軸に巻くタイプのスピードセンサー。 1世代前の、ANT+のみ対応のモデルのレビューとなります。現行品はBluetoothにも対応しています。 購入動機 最近はロングライドにもEd […]
こちらの記事の続編です。 スピードセンサーをEdge530とペアリングし、トンネル内で正しく走行距離が取得できるかをテストしました。 経緯 こちらの記事で書いたように、Edge530はスピードセンサー […]
Garmin Edge530を付けて奥多摩方面を走りに行った所、記録された走行距離が随分短くなってしまった問題について調べた記録です。 経緯 昨日は晴れてツーリング日和。久々に奥多摩~松姫トンネルを走 […]