OLIGHT– tag –
-
テールライト
【レビュー】OLIGHT「RN120」
OLIGHTのテールライト。ブレーキ連動で明るくなる機能が付いています。 購入動機 RN120は購入品ではなく、提供品です。 RN800のレビューを依頼された際に、荷物に同梱さ... -
フロントライト
【レビュー】OLIGHT「RN1200 バイクライト」
OLIGHTの自転車用ライト。最大1200ルーメン。 購入動機 レビュー用にOLIGHTからご提供頂いたものです。 詳しい経緯はこちらの記事に。 RN1200は、RN1500の発売から約半... -
実験
RN1500の給電・受電に関する実験
RN1500を色々な機器と接続し、給電・受電がどのように動作するかを実験しました。 めちゃくちゃ長いので、結果だけ気になる方は「ユースケース別の考察」の章だけ読んで... -
ノウハウ
RN1500のフレックスタイト変換 その2
OLIGHTの自転車用ライト「RN1500(同型のRN1200、RN800も含む)」を、フレックスタイトブラケット(CATEYEのマウントシステム)に変換する方法の紹介です。 導入 本記事は... -
フロントライト
【レビュー】OLIGHT「BFL1800」
タクティカルライトで有名なメーカー「OLIGHT」による自転車用ライト。 RN1500から一年経ってリリースされた、新シリーズの製品の第一号となります。 購入動機 今回はOL... -
コラム
OLIGHT RNシリーズにスイッチロック機能が追加
OLIGHTのフロントライト、RNシリーズ(RN1500・RN800・RN400)がアップデートされ、スイッチロック機能が追加されました。 スイッチロック機能の追加 先日、OLIGHTの担当... -
実験
OLIGHT RN1200の点灯実験
OLIGHTの新作ライト「RN1200」の点灯時間・照度を実測しました。本記事では、その結果を示します。 実験の経緯 本記事では、「RN1200」に関して行った、点灯時間および... -
テールライト
【レビュー】OLIGHT「SEEMEE 30 TL」
OLIGHTのテールライト。シンプルな機能ですが、赤外線センサを搭載しています。 購入動機 ブラックフライデーセールで2個目のRN1500と共に購入しました。 セールの割引... -
ノウハウ
RN1500のフレックスタイト変換
OLIGHTの自転車用ライト「RN1500」を、フレックスタイトブラケット(CATEYEのマウントシステム)に変換する方法の紹介です。 変換の必要性 RN1500は、ライトそのものの... -
フロントライト
【レビュー】OLIGHT「RN800 バイクライト」
タクティカルライトで有名なメーカー「OLIGHT」による自転車用ライト。 RN1500の弟分的な存在で、200ルーメンで8時間点灯可能というロングライド向きのスペックを持つラ...
12