BRM222ぐるっと三浦半島200 走行編② PC1:観音崎~PC3:油壷(86km)

この記事は約 3分で読めます。

ここまでで三浦半島1/3周くらい。残りは2/3周です。

目次

PC1:観音崎~PC2:松輪(75km)

最初のPC、観音崎すぐ手前の走水に到着です。

PC1、到着

9:20、PC1: ファミリーマート飯田走水店(54km地点)に到着。

こちらのコンビニはバイクラックを置いてくれています。写真の箇所の他にもう一箇所、観音崎側にもバイクラックが。ありがたい。

一緒に到着した中には例のジーパンの方もいました。いつの間に追い抜いたんだろう。フレームを見ると、ブランドはEBS。京都のブランドです。「珍しいな」とは思ったのですが、私が買い物をしている間にジーパンの方は先に出発。結局、その後はゴールまで姿を見ることはありませんでした。

何か見覚えがあるような……と思ったら、ゴール後にはくらいさんであったことが判明。PBPやLELを完走、RAAMもチーム戦で完走している超強豪ランドヌールです。「鬼のように強い人」という直感は当たっていましたね。

トイレ休憩含めて、滞在10分で出発。

観音崎~三浦海岸

PC1から観音崎はすぐ。何度も記念撮影は行っているのでスルーして先へ。

浦賀の手前で2人のブルベ参加者に追いつかれて、しばしパックで走行しました。浦賀駅前で折り返して、三浦海岸の海へ。ここで私はちょっと寄りたい場所がありました。手信号を出して停車し、二人には先に行ってもらいました。

「ジハングン」という、昨年3月にオープンした「映える駐車場」。ショッキングピンクのオブジェが色々置かれています。1年前のオープン直後に訪問しました。

ピンクは日光による退色が早いので、ここも一年も経てば色褪せてしまっているのではないかな……と思ったのですが、ほとんど変わっていませんでした。良い塗料か、しっかりとしたコーティングを行っているのでしょう。

カレージャージ

ルートに復帰し、ショップ「うみかぜサイクル」前あたりで先に行ったお二人と合流。後ろに付かせてもらいました。

そのうちのお一人が、「カレーの店 サーラ」という上下黄色のジャージを着ていました。果たして「実在している店なのかな……」と気になって聞いてみると、「実在のお店です」とのこと。調べてみると、船橋のお店でした。なんでも、チーム員の方がその店のオーナーだそうで。一発で覚えてもらえるジャージということで、ブルベでは毎回これだそうです。

3人でのトレインのまま、通称「亜美ちゃん坂」に突入。このコースで一番長い坂ということで、Yoeleoのホイールの具合を確かめながら登っていましたが、リズムを取りやすいホイールであると感じました。

PC2:松輪~PC3:油壷(86km)

亜美ちゃん坂を登りきると、PC2に到着です。

PC2、到着

10:18、PC2: 商店松輪(75km地点)に到着。

去年は営業していたのですが、今年は営業していませんでした。どうやら休業日だった様子。ブルベカードとPCの外観をセットで写真撮影し、先に進みました。

なお、昨年の途中からブルベにおける「通過チェック(通過証跡は必要だが、制限時間はない)」という概念が無くなりました。というか、「全てのPCが旧来の通過チェックと同じ扱いになった」という方が正しいかもしれません。

宮川公園~三崎港

ここから風車のある宮川公園までが三浦半島一周のクライマックス。案外久しぶりだな~と思いながら走行しました。

宮川公園に到着。ここで写真を撮影していたら、先程まで一緒に走っていたお二人のうちの一人(RIDLEY乗りの方)が通り過ぎていきました。先程のPCでカレージャージの方は、「三崎港の前に食事休憩をする」と言っていたので離脱したのでしょう。

三崎港に到着。この時点ではまだ10:35で、開いている店もほとんどなし。三崎のまぐろは諦めて先に進むことに。

油壷へ

三崎港の出口の道は非常に舗装が荒れている場所があり、昨年はそこの振動でサイコンマウントがズレて、トップチューブバッグに入れていた六角レンチを吹き飛ばしてしまいました。そこの箇所は慎重にスピードを落として通過。

アップダウンを繰り返しながら、次のPCである油壺方面へと向かいました。200mほど先には、先行したRIDLEYの方の背中が見えました。

記事のシェアはこちらから
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ロングライド系自転車乗り。昔はキャノンボール等のファストラン中心、最近は主にブルベを走っています。PBPには2015・2019・2023年の3回参加。R5000表彰・R10000表彰を受賞。

趣味は自転車屋巡り・東京大阪TTの歴史研究・携帯ポンプ収集。

【長距離ファストラン履歴】
・大阪→東京: 23時間02分 (548km)
・東京→大阪: 23時間18分 (551km)
・TOT: 67時間38分 (1075km)
・青森→東京: 36時間05分 (724km)

目次