- 2020年1月6日
- 2020年9月11日
SR600福島: プロローグ
Super Randonnées(シュペール・ランドネ)、通称「SR600」は、ACPの管轄するブルベの1カテゴリーである。 距離は600km、獲得標高が10000m。この条件を満たさないとコースの承 […]
Super Randonnées(シュペール・ランドネ)、通称「SR600」は、ACPの管轄するブルベの1カテゴリーである。 距離は600km、獲得標高が10000m。この条件を満たさないとコースの承 […]
初のSR600、かつ一発で認定を取りたかったため、入念に準備を行った。 コース研究 まずはコースの研究から。 前半のメインの登りとなる、浄土平と西吾妻スカイバレーはツーリングで走行経験がある。ただ、い […]
スタート前日。 明日からの天気予報は上々。最終日のみ雨に降られそうだが、ゴール後には駅近くのホテルで日帰り入浴が出来る。それほど困ることはないだろう。 仕事を早めに切り上げ […]
5:10、起床。スタートは6:00だが、ギリギリまで寝ていた。前日入りプランはこれが出来るのが良い。確かにキューピーコーワヒーリングの効果なのか目覚めは良かったが、イマイチ眠れた感じがしない。眠りが浅 […]
磐梯吾妻スカイラインの最高地点を越え、ここからはワインディングロードの下り。急カーブが多かったが、Edge530の急カーブ予告機能のおかげで全く怖くない。 下っている途中に、全身Raphaのロングライ […]
SR600福島 2日目は6:00起床。本当は5:30起床予定だったが寝過ごしてしまった。 どうも前夜、前々夜飲んだキューピーコーワヒーリングの影響か、眠りが浅く、眠った気がしなかったので計画的寝過ごし […]
峠駅からは少し上り返して元の道に戻った後、再び長い下りに突入する。 板谷駅を過ぎた後、国道13号に合流したところで工事による規制に止められる。どうやらトンネル工事を行っているらしく、片側交互通行のよう […]
6:20、起床。SR600福島の最終日、三日目の始まりだ。 これまでの2日は1日当たり約250㎞を走ってきたが、最終日はわずか100㎞。これを今日の夕方18時までに走り切ればよい。残り12時間で100 […]
ゴール後はしばし放心。ようやく初めてのSR600を完走できた余韻に浸る。 郡山駅前の通りは祭りをやっていたので、少し離れたイートインのあるセブンイレブンへと移動した。プロテイン飲料を飲み、リカバリーを […]
初のSR600としては、なかなか手堅く完走できたと思う。 以下、事前の計画と対比しての感想。 コースの感想 福島の名勝をこれでもかと詰め込んだコース。特に晴れの浄土平は最高 […]