この記事は約 5分で読めます。
PBPの「謎スープ」が今、イオングループのお店で購入可能
今、全国のイオングループのお店で、PBP名物「謎スープ」を買うことが出来ます。
謎スープとは
まずは「謎スープ」について。
チェックポイント内の食堂に必ずあるスープ
4年に1度、フランスで開催される最高峰のブルベ「PBP(パリ・ブレスト・パリ)」。参加者は約7000人と、参加人数の面でも最高峰となっています。
日本のブルベではコンビニがチェックポイントになっていることが多いですが、フランスにそういった施設はありません。24時間営業の施設がほぼ無いのです。

ではどういった施設がチェックポイントになるか。中学校や高校が利用されます。
PBPの開催は毎年8月なので、夏休み期間中。学校は使われていません。また、数千人を収容するだけの物理的キャパもあり、食堂やシャワーといった施設も揃っており、チェックポイントに相応しい条件が揃っているわけですね。

チェックポイントにおける食堂の雰囲気はこちらの写真のような感じ。いわゆる「学食」が、そのまま参加者向けの食堂になっています。
PBPのチェックポイントは全部で11箇所あり、出てくる食事も少しずつ違っているのですが、なぜかどこのチェックポイントでも出てくる同じ味のスープがあります。

この左下の、カボチャのような色をしたスープ。これがどこのチェックポイントの食堂でも出てくるのです。味は、何種類もの野菜が溶け込んだポタージュのような感じ。

PBPのスタッフ間で共有されたレシピなのか、どこで飲んでも同じ味。「またこれかぁ~」とはなるのですが、野菜の摂取量が少なくなりがちなPBPの道中では美味しく感じられます。
また、チェックポイントの食堂で出てくるフランスパンはしばらく放置されて岩のように固くなっていますが、このスープに浸すと柔らかくなって食べやすくなるという、PBP特有のテクニックも存在します。
PBP参加者にとって、なくてはならないこのスープ。いつしか、このスープは日本人参加者たちの間で「謎スープ」と呼ばれるようになっていったのでした。
謎スープの正体
長らく秘密のベールに包まれていた謎スープの正体。しかしそれが2023年大会で明らかになりました。
謎スープはこれみたい
— としあき (@saeki) August 22, 2023
まさかパック売りとはね pic.twitter.com/HOOW2XQgPh
なんと紙パック入りのスープ! そりゃどこで飲んでも同じ味のはずです。
La Potagereというブランドの「7種の野菜のクリームスープ」という製品のようでした。
当然このスープは日本では売られていません。次にフランスに行く機会があれば、カルフールあたりで買ってみようと思っていたのですが……。
イオングループ「フランスフェア」
日本では飲めないだろうと思われた謎スープ。しかし、日本最大級の量販店「イオングループ」がやってくれました。
2024年、フランスフェア開催
2024年7月、突如イオングループが「フランスフェア」を開催しました。

在日フランス商工会議所が全面協力した、かなり大きめのイベントの様子。フランスの食品や雑貨などがイオングループの店頭に並ぶとのことでした。
どんな食品が買えるのかな、と眺めてみると……

こ、これは!! 謎スープじゃないか!!
と思ったのですが。よく見ると、シリーズこそ同じ「La Potagere」ですが、味が異なります。「7種の野菜のクリームスープ」は今回の輸入対象外のようでした。
イオンのフランスフェア、明日までなのでひとっ走り買ってきました!
— ばる (@barubaru24) July 29, 2024
PBPの謎スープはこの「La Potagere」シリーズ内の「7種の野菜スープ」なんですが、残念ながら今回は無かったです。イオンに要望してみようかな。 pic.twitter.com/9KrvksGUUz
それでも、謎スープに近い雰囲気は感じられるはず。ということで、一通りスープを購入。そのものの味ではありませんでしたが、やはり同じシリーズということで似た雰囲気は感じられました。
次回に向けて要望を送る
しかし、せっかくLa Potagereを輸入してくれているのだから、謎スープそのものを輸入してくれる可能性もあるはず。そのためにはこの熱い思いをイオン宛にお伝えせねばなりません。
ということで、「ご要望フォーム」から「La Potagereの、7種の野菜のクリームスープを入れてください!」と思いの丈を送信。

すると後日、丁寧なご返信を頂きました。
とりあえず声は届いた。とはいえ、実際に輸入するのは簡単なことではないはず。こんな一人だけの要望では難しいよな……と思っていたのですが。
2025年のフランスフェアでついに実現!
2025年もイオングループのフランスフェアは開催となりました。

しかも、昨年よりも更に大規模となり、2024年は対象外だった「まいばすけっと」でもフランスからの輸入品が売られるようになりました。
そして、フランスフェアの売り場に行ってみると……

La Potagereの「7種の野菜のクリープスープ」。間違いありません。ついに謎スープが日本に上陸したのです!!
まさか要望フォームの声を本当に受けてくれるとは思っていなかったので物凄く驚きました。イオングループ凄い。お値段は1つ399円です。

早速、温めた謎スープを飲んでみました。……PBPの食堂の光景が目の前に広がりました。
ありがとう、イオングループ……!
謎スープはまだ購入可能! (2025/5/12時点)
イオンのフランスフェアは4/29~5/4まで。既に終了しています。
ただし、フェアで輸入された製品のうち、日持ちする製品は継続してイオングループの各店で販売中です。謎スープも賞味期限は来年7月までとかなり長いので、しばらくは売られ続けるでしょう。

要望を出しておいて2個しか買わないのもどうかと思ったので、さらに買い足してきました。これでしばらくは謎スープ気分が味わえます。


また、おしゃれな柄のMONOPRIX製のエコバッグも今回のフェアでは買うことが出来ます。こちらは元々日本でも買えますが、相場は1500円。しかし、今回のフランスフェアでは580円とかなりお安く買えます!
他にもなかなか日本では買えないフランスのお菓子なども買えますので、気になる方はお近くのイオングループのお店(まいばすけっと・マックスバリュ等)に是非どうぞ。
まとめ
「今、謎スープが日本で買える!」ということをお知らせしました。

PBP参加経験者は大会の日々を思い出すために。いつかPBPに出ようと思っている方は現地の食事の予習として。是非、イオングループの店で、La Potagere「7種の野菜のクリームスープ」をお買い求めください。
最後に、要望に応えて輸入を決意されたイオングループ担当者の皆様、本当にありがとうございました。「フランスフェア」、本当に素晴らしい企画だと思います。来年以降も是非続けて欲しいですね。
著者情報
年齢: 40歳(執筆時)
身長: 176cm / 体重: 82kg
自転車歴: 2009年~
年間走行距離: 10000~15000km
ライドスタイル: ロングライド, ブルベ, ファストラン, 通勤
普段乗る自転車: GHISALLO GE-110(カーボン), QUARK ロードバイク(スチール)
私のベスト自転車: LAPIERRE XELIUS(カーボン)
# 乗り手の体格や用途によって同じパーツでも評価は変わると考えているため、参考情報として掲載しています。
# 掲載項目は、road.ccを参考にさせていただきました。