その他– category –
キャノボ攻略・レポート以外の雑多な記事のカテゴリです。
-
ELITE「Struka」購入
ELITEのボトルケージ「Struka」を買ってみました。ダイヤル搭載で、多彩なサイズのボトルはもちろん、輪行袋等のアイテムを固定可能です。 購入まで まずは購入までの流... -
BRIDGESTONE「GREEN DRIVE GD-2」ファーストインプレッション
2017年に発売したBRIDGESTONEのチェーンルブ「GREEN DRIVE」を(今更)使ってみました。 購入まで 6月中旬頃、行きつけのショップであるサイクルキューブに在庫されてい... -
暑さ対策グッズのテストライド
暑さ対策グッズを色々テストするため、気温35℃の中を走ってきました。 まえがき ここ数年でどんどん暑くなっている日本の夏。 さすがにこれだけ暑いと、クーラーの効い... -
Muc-off「BIG BORE Lite」ファーストインプレッション
Muc-offから新たに登場したチューブレスバルブ「BIG BORE Liteバルブ」を買ってみました。 購入まで まずは購入までの経緯を書いていきます。 武蔵小山「ハイロード」の... -
ラテックスチューブを試験導入
(久々に)ラテックスチューブを使ってみることにしました。 導入の経緯 まずは導入の経緯について書いていきます。 R1Xの乗り心地がよくない 先日、BRIDGESTONEのタイヤ... -
【アンケート】ランドヌールアンケート 2025
7/21に開催された「Audax Japan20周年記念イベント」をきっかけに、2014年まで刊行されていたブルベ専門雑誌「ランドヌール」を久々に読んでみました。 その最終号であ... -
BRIDGESTONE「EXTENZA R1X」をしばらく使ってみて
BRIDGESTONEのロード用フラグシップタイヤ「R1X(28C/クリンチャー版)」を買ってしばらく使ってみました。 2010年代にも同名のタイヤが販売されていましたが、今回記事に... -
COOSPO「AP-X1」ファーストインプレッション
COOSPOから新発売となった電動ポンプ「AP-X1」のファーストインプレッションです。 昨今、標準装備となった「空気圧指定機能」はもちろん備えており、「動的バランス技... -
CAMELBAK「ポディウム ステンレス」購入
CAMELBAKの「ポディウム ステンレス(530ml)」を購入しました。最大14時間の保冷効果を持つ、真空断熱二重構造のサイクルボトルです。 購入まで まずは購入までの流れに... -
【アンケート結果】ロードバイク用チューブのブランド&素材 2025
6/23~27まで実施した、「ここ3年間でよく使ったロードバイク用チューブのブランド&素材」アンケートの結果発表記事となります。 アンケートに対して頂いたTwitterでの...