MENU
キャノボ攻略
パーツレビュー
携帯ポンプ
サドルバッグ
ライト類
ライドレポート
キャノンボール
ブルベ
その他イベント
配光比較ツール
お問い合わせ
キャノボ攻略
パーツレビュー
携帯ポンプ
サドルバッグ
ライト類
ライドレポート
キャノンボール
ブルベ
その他イベント
配光比較ツール
お問い合わせ
ホーム
レポート
ブルベ
2015年度
2015年度
– category –
ブルベ
2015年度
2015 Fleche日本橋
2015 BRM509興津600
2015 PBP
2015 BRM919東北1000
新着記事
人気記事
2015 BRM919東北1000
BRM919宮城1000 ⑤PC4:釜石~PC5:久慈
9/20 12:08、ローソン釜石駅前店(322km地点)に到着。ここで再びNAOさんに追いついた。とっくに先に行っていると思ったが、彼もどこかで寝ていたのだろうか。 ここから先...
2015年10月14日
2015 BRM919東北1000
BRM919宮城1000 ⑥PC5:久慈~PC6:五戸
9/20 20:58、PC5:サンクス久慈野田店(462km地点)に到着。「久慈に九時前に着く」という下らないネタのためにちょっと頑張ったが、何とか2分前に滑り込むことが出来た。 ...
2015年10月15日
1
...
5
6
7
2015 Fleche日本橋
Fleche2015 準備編
大阪~東京間の道のりは最短で約515km。我々のチームの申請ルートは523kmである。この距離を24時間以内に走らなければならない。それもクロスバイクで。 私のクロスバイ...
2015年4月23日
2015 PBP
PBP 2015 装備&ウェア
装備とウェアは基本的に「使い慣れたものを」ということで、なるべく実績のあるものを使用する方針で選定した。 装備 使い慣れたもので装備を固めている。 フレーム フ...
2015年9月1日
2015 Fleche日本橋
Fleche2015 チーム紹介編
昨年の神奈川Flecheはエントリー多数により抽選となったが、今年は3団体による分割開催。参加チームは分散し、抽選もなく「Fleche日本橋」へのエントリーが許された。 &...
2015年4月24日
2015 Fleche日本橋
Fleche2015 プロローグ
「東京大阪」間をチームで走りきった2014年のFlecheから1年。今年もFlecheの季節がやってきた。 ----- Flecheは1年に1度だけ開催される、チームブ...
2015年4月23日
2015 PBP
PBP 2015 プロローグ
4年に一度開かれる1200kmブルベ、「PBP(Paris-Brest-Paris)」。 この大会を説明する際には、しばしば「ブルベの最高峰」という言葉が用いられる。しかし「最高峰」とは...
2015年9月1日
2015 Fleche日本橋
Fleche2015 ゴール後編
06:19、日本国道路元標に到着! (写真提供: 北狼さん) 実際にはその少し先のファミリーマートがゴールなのだが、まだ時間があるので、しばし元標前で休むことに。...
2015年4月28日
2015 PBP
PBP 2015 本編①Saint-Quentin ~ Mortagne-au-Perche(140km)
スタートからSaint-Quentinの街を出るまでは交通規制が敷かれている。ブルベで交通規制なんて聞いたことがないが、やはりPBPは特別ということらしい。 間もなく...
2015年9月3日
2015 PBP
PBP 2015 本編⑦Carhaix ~ Brest(614km)
8/18 1:35、PC5:CARHAIX(526km)に到着。 ようやく東京から大阪に着いたくらいの距離。24時間はとっくに経過している。 早々にチェックを済ませ、レストランへ。...
2015年9月7日
2015 PBP
PBP 2015 本編③Villaines-la-Juhel ~ Fougères(309km)
8/17 3:35、PC1:VILLAINES-la-JUHEL(220km地点)に到着。 なんと1ブルベ(200km)以上を走ってきて初めてのPCである。未だにグロス時速は25kmを超えていた。 まずは...
2015年9月5日
2015 PBP
PBP 2015 スタート当日
朝5時半に起床し、眠い目をこすりながらドロップバッグに荷物を詰める。 ドロップバックの準備 ドロップバッグは、コース中に予め荷物を送っておけるサービスの...
2015年9月3日
メニュー
検索
目次
トップへ
閉じる