MENU
キャノボ攻略
パーツレビュー
携帯ポンプ
サドルバッグ
ライト類
ライドレポート
キャノンボール
ブルベ
その他イベント
配光比較ツール
お問い合わせ
キャノボ攻略
パーツレビュー
携帯ポンプ
サドルバッグ
ライト類
ライドレポート
キャノンボール
ブルベ
その他イベント
配光比較ツール
お問い合わせ
ホーム
レポート
その他イベント
その他イベント
– category –
レポート
その他イベント
2012年度
2013年度
2014年度
2015年度
2024年度
キャノボ・ブルベ以外のライドイベントのレポートです。
新着記事
人気記事
2024 川越~直江津
川越~直江津ロングファストラン 2024 まとめ編
5年ぶりに「川越~直江津」に参加、完走しました。 新アイテムの感想 今回投入した新アイテムの感想です。 Panaracer「AGILEST FAST」 最初の導入は「箱根駅伝200」ブル...
2024年5月20日
1
...
9
10
11
2013 青森→東京
青森→東京 耐久ラン プロローグ
東京と青森を結ぶ国道4号線(R4)。 日本の国道で最長距離(743km)を誇るこの道は、数十年前からサイクリストの「耐久ラン」の定番ルートとして使われてきた。 東京と青森...
2020年2月7日
2012 TOT
TOT2012(Tokyo-Osaka-Tokyo) ゴール後
ゴール地点である日本国道路元標前は、普段の静けさとは全く違う盛り上がりを見せていた。なんと、30人もの自転車乗りが駆けつけてくれていたのである。 こんな...
2012年10月24日
2012 TOT
TOT2012(Tokyo-Osaka-Tokyo) プロローグ
「キャノボ達成者は次に何を目指すのか?」 2011年9月、キャノボスレでこんな話題が上がった。 「日本版PBPで、往復とか…」 「東京ー大阪―東京…TOTか。なんかトイレみた...
2012年10月11日
2014 本州一周TT
本州一周TT プロローグ
2013年秋。「青森⇒東京」のチャレンジを終え、しばらくロングライドから離れていたある日のこと。チャリモさんが不意にこんなことを言い出した。 「本州一周やろう...
2014年9月3日
2013 青森→東京
青森→東京 耐久ラン ①青森→八幡平
いきなりR4から外れる 先に書いた通り、今回はR4を完全にトレースするわけではない。 スタートから300mでR4を外れて進路を南に取る。ここから盛岡までは東北自動車道と...
2020年2月9日
2024 川越~直江津
川越~直江津ロングファストラン 2024 ①川越~碓氷峠(110km)
走行編のレポートは3区間に分けて書いていきます。まずは、スタートの川越から、最高標高地点となる碓氷峠まで。 スタート前 今回のスタート予定時刻は朝5:00。当日は4:...
2024年5月7日
2024 川越~直江津
川越~直江津ロングファストラン 2024 準備編
ロングライドイベント、「川越~直江津ロングファストラン」に参加してきました。 過去には、2017年と2019年に参加。今回が3回目の参加となります。 イベント概要 まず...
2024年5月5日
2013 青森→東京
青森→東京 耐久ラン スタート直前
出発準備 10/12 朝6:00、起床。 バイキング形式のホテルの朝食でたっぷりとカロリーを補給し、これからの長丁場に備える。 ホテル1階のコンビニから、荷物はすべて自宅...
2020年2月8日
2024 川越~直江津
川越~直江津ロングファストラン 2024 ③黒姫高原~直江津(256km)
長かった「川越~直江津」もいよいよラスト区間です。 黒姫高原~直江津(256km) ラスト区間、黒姫高原から直江津までの長いダウンヒル。それが終わると向かい風+信号峠...
2024年5月13日
2013 青森→東京
青森→東京 耐久ラン スタート前日
青森入り 挑戦前日となる2013年10月11日。新幹線で新青森駅に降り立った。 東京スタートと青森スタート、どちらにするか迷ったが、選んだのは青森スタートだった。 「東...
2020年2月8日
メニュー
検索
目次
トップへ
閉じる