- 2022年6月16日
- 2022年6月17日
BRM611群馬300かすみがうら 走行編①START:高崎~PC1:結城(82km)
いよいよ「BRM300km 100周年」ブルベがスタート。 今回のスタート地点は烏川に掛かる城南大橋下です。 スタート地点まで 当日朝は4時半に起床。前日のうちに買っておいた朝食を食べてホテルを出発し […]
いよいよ「BRM300km 100周年」ブルベがスタート。 今回のスタート地点は烏川に掛かる城南大橋下です。 スタート地点まで 当日朝は4時半に起床。前日のうちに買っておいた朝食を食べてホテルを出発し […]
ロードバイクに使えそうなディスクローター(センターロック限定)の重量を一覧化してみました。 前置き ディスクロードでは、リムブレーキ時代に無かった「ディスクローター」というパーツを使うようになりました […]
土曜の早朝スタートのため、今回は群馬に前日入りです。 移動(川崎→高崎) 川崎から高崎への移動は、電車での移動を予定していました。湘南新宿ラインならば、乗換なしで武蔵小杉→高崎まで行けますので。 車移 […]
AJ群馬主催のブルベ「かすみがうら300 CENTENAIRE」に参加してきました。 BRM300kmの初開催から100年の記念ブルベになります。 参加動機 今年は既にBRM300kmの認定は「西上州 […]
川崎市のガス橋沿いにあるサイクリングアパレルショップ「MAGNET」の洗車サービスを利用したので、その内容をレポートします。 利用の経緯 5月14日に「東京糸魚川ファストラン」に参加しました。 雨のフ […]
Garminの新作GPSサイコン「Edge1040」が発表となりました。 ロングライド的な観点から、どこが変わったのかを見ていきたいと思います。 ※私は実機を触ったわけではないので、公式サイトと各メデ […]
伊賀越えルートの一部をショートカットするバリエーションです。 国道1号バイパス(第二京阪)の側道を繋ぎ、伊賀越えルートの通常版よりも800m程度のショートカットになります。 未実走なので、そのうち調査 […]
北街道と静清バイパスの側道を通り、静岡駅前を回避するルートです。HORITOMOさん(@HORIGON69)情報提供。 未実走なので、そのうち調査します。 ルート概要 主ルートでは、R1で静岡駅前 […]
会員制自転車メディア「La route」で記事を書き、その記事が本日公開となりました。 テーマは「WH-R8170(アルテグラのカーボンホイール)」です。 記事について 執筆した記事はこちらです。 L […]
グロータックのメカニカルディスクブレーキキャリパー。 本体重量もブレーキの引きも非常に軽く、制動力も実用的なディスクブレーキキャリパーです。 購入動機 詳しい経緯は↓の記事に。 ディスクロードの組み換 […]