この記事は約 29分で読めます。
Taipei Cycle(台北ショー) 2024 レポート
目次
道路を挟んだ2号館でも展示は行われています。このページでは2号館のブースを紹介します。
2号館/4Fのブース
2号館の4FはE-BIKE関連のブランドが集まっています。あまり興味のない分野でしたが一応訪問。ただ、割と発見はありました。
CYCPLUS
中国「CYCPLUS」。電動携帯ポンプ「CUBE」で一気に名を売ったブランドです。
日本では電動携帯ポンプとサイクルコンピューターしか売られていませんが、スマートトレーナーやパワーメーターもラインナップ。
展示の中心は電動携帯ポンプ。最近発表されたばかりの「AS2PRO」の現物を見たかったんですが、「売り切れで持ってこられなかった」とのこと。そんな品薄なんですね……。
こちらはパワーメーター。ペダル型とスパイダー型があるらしい。
スマートトレーナー。
レーダーテールライトもありました。バッテリーが2000mAhもあるので、かなり長時間使えて良さそう。
YouBike
台湾「YouBike」。台湾で最も普及しているレンタサイクルです。
今回の台湾旅行でも、街中でYouBikeを使用しました。
街中に置いてあるのは非電動ばかりなんですが、中には電動のものもあるようですね。しかもディスクブレーキだこれ。
E-BIKE試乗コース
ロードバイクの試乗コースはありませんが、E-BIKEは屋内に試乗コースがありました。
なんとなくここだけサイクルモードっぽい。










