PBP関連情報– category –
-
PBP2019に向けて
PBP 2019 PCの構造と設備
PBPはフランスの田舎道を走ります。 時折、街中を通ることはありますが、24時間営業のコンビニは一件もありません。 フランス国内では、夜は基本的に全ての店が閉まりま... -
PBP2019に向けて
PBP 2019 必要なフランス語の単語・熟語
PBPが行われるのはフランスです。 「本番までにフランス語をマスターしよう」と思っている方もいらっしゃると思いますが、実のところそこまで高い語学能力は必要とされ... -
PBP2019に向けて
PBP 2019 ドロップバッグについて
PBPの準備の一つ、「ドロップバッグ」について解説します。 ドロップバッグとは 「バッグを道中のPC(チェックポイント)で受け取れる」サービスを指します。 走行中に必... -
PBP2019に向けて
PBP 2019 飛行機周りの手配
PBPはフランスで行われます。陸路や海路で行く人はいないと思うので、必然的に飛行機で行くことになります。本記事では、PBP参加予定の方向けに、飛行機周りの注意点を... -
PBP2019に向けて
PBP 2019 レギュレーションの変更点【修正あり】
PBP 2019のレギュレーションが発表されました。参加予定の方は、知らず知らずのうちに失格とならないために、一度全て目を通しておいたほうが良いでしょう。国内のBRMル... -
PBP2019に向けて
PBP 2019 プレレジストレーション方法の紹介【追記あり】
PBP2019のプレレジストレーション(先行登録)が、1/14より始まりました。この記事では備忘録として先行登録の手順を画面とともに紹介します。 プレレジストレーションと... -
PBP2019に向けて
PBP 2019 コースプレビュー【追記あり】
2019年PBPのコースっぽいものが見つかったようなので、記事を書いてみます。 スタート地点の変更 2019年のPBPはスタート地点が従来とは変わります。 2015年以前のスター... -
PBP2019に向けて
PBP 2019 反射ベスト要件【追記あり】
最終的に、EN20471だけではなく、EN1150の反射ベストも参加できるということになりました。 2019年開催のPBPのパンフレットがAudaxJapanのサイトに掲載されています。 ... -
PBP2019に向けて
PBP 2019 準備のための情報源紹介
次回、2019年のPBPまで1年を切りました。 「来年の参加に向けて準備をしたいけど、何をしたら良いか分からない!」という方に向けて、一応前回参加者の立場から参考にな...