- 2020年5月19日
- 2021年6月13日
FC-R9100-Pがパワー値を送信しない場合の対処法
約一ヶ月前に購入したシマノのパワーメーター「FC-R9100-P」。 早速トラブルが出ましたが解決したので、その解決法を書いておこうと思います。 トラブル内容 ある日、走っているとサイクルコンピュータ […]
約一ヶ月前に購入したシマノのパワーメーター「FC-R9100-P」。 早速トラブルが出ましたが解決したので、その解決法を書いておこうと思います。 トラブル内容 ある日、走っているとサイクルコンピュータ […]
前の記事に書いたとおり、Racing Zero Carbon DBを購入しました。 ここでも書いたように、このホイールはチューブレスタイヤに対応しています。 しかし。何となくチューブレスタイヤを取り付 […]
街中を自転車で走っていると、時折 「左折(矢印)だけが先に出る信号」 というものに出くわします。 仮に、自分が直進したい時にはこれが結構困りもの。自転車は基本的には一番左の車線で信号待ちをするわけです […]
未だに根強い人気を誇る、オルトリーブのサドルバッグ。その豆知識、第二弾です。 今回は、サドルに付けるアタッチメントを逆につけてしまった場合の外し方について書きます。 恐怖のアタッチメント逆付け こちら […]
発売からかなりの年月が経ちますが、未だに人気のある「オルトリーブ サドルバッグ」。 大型サドルバッグ登場の影響もあり、ブルベで本製品を使う人の数は減りつつあります。ただ、未だに使用している人は多く、根 […]
ロングライド界隈に「例のポンプ」が認知されてから約二年が経ちました。 例のポンプとは、以下のポンプのことです。 ピストンを引いたときに内部に空気を圧縮する機構を備えており、従来の携帯ポンプでは押すこと […]
CATEYEのフロントライトが走行中にガタついた場合の対策について書きます。固定力に定評のあるフレックスタイトブラケットですが、たまにガタが出て異音を発する場合があります。 知っている人には「何を今更 […]